Life Co.

シンプルに、快適に住まいを整える。 転勤族ならではの視点でつづる、収納・モノ選び・インテリア・暮らしの日記。

カテゴリ: ・日記

こんにちは!整理収納アドバイザーのtomoです。趣味は何かと問われれば、真っ先に答えるのが映画鑑賞。小学生の頃、洋画にはまって以来映画の世界に夢中だった学生時代。今でも仕事と家事育児のスキマ時間によく観て過ごしています。NETFLIX、Hulu、Amazonプライムなどの動画 ... MORE
IMG_7873ko
こんにちは!
整理収納アドバイザーのtomoです。

趣味は何かと問われれば、
真っ先に答えるのが映画鑑賞

小学生の頃、洋画にはまって以来
映画の世界に夢中だった学生時代。

今でも仕事と家事育児のスキマ時間に
よく観て過ごしています。

NETFLIX、Hulu、Amazonプライム
などの動画配信サイトの存在を
なんとなーくは知っていましたが、
基本アナログ人間なので、
今まであまり意識したことがなく。

IMG_7911ko
ある日、先代のテレビが突然壊れ
新たに購入したテレビには、
リモコンのボタン1つで
動画配信サイトへアクセスできるという
便利機能がついており。





「NETFLIX」の1ケ月無料体験
申し込んでみることにしました。

NETFLIX

無料体験をとおして、
素晴らしく便利なサービスである事が
よくわかりました。
DVDを借りたり、返す手間いらずで
観たい時にすぐ観られる
本当に便利!

海外ドラマをよく観る方は
DVDを借りるとなると、
結構お金がかかるので
動画配信サイトの方が断然お得ですよね。

IMG_7940ko
私はドラマよりも、映画派。
メジャーからマイナー作品まで
幅広く見たい方なので、見たいタイトルが
意外と配信されていない事だけが
少し残念でした。

あとは、あくまで私個人の感想ですが
ボタン1つ押して観た映画と、
自らお店へ足を運び、選んだ映画とでは
「心に残る度」が違ってくるというか...

映画が好きだからこそ、
タイトルを手に取り、
選ぶ時間が愛おしいような。





でも、でも。
傑作映画を、何度も繰り返し見られるのは
動画配信サービスならではだし。

そんなこんなで、継続するかどうか
ものすごく迷っています。
映画ファンのみなさんは、
どうされているんだろう~

IMG_7983ko
今の家は古い社宅ですが、
どんな住まいであろうとも、
リビングでの映画時間は格別。

今週末は何を観ようかな~♪











にほんブログ村

愛知に転勤してきてから、野外音楽フェスのたのしみを知り。購入したアウトドアワゴン。フェスに限らず、運動会などでも荷物を沢山積めて、重宝しています!Amazon限定オリーブカラーがかっこよくて、大のお気に入り♪近年はフェス会場で、キャンプも同時に楽しめたりします ... MORE
IMG_7724ko
愛知に転勤してきてから、
野外音楽フェスのたのしみを知り。
購入したアウトドアワゴン





フェスに限らず、運動会などでも
荷物を沢山積めて、重宝しています!
Amazon限定オリーブカラーが
かっこよくて、大のお気に入り♪

IMG_7727ko
近年はフェス会場で、キャンプも同時に
楽しめたりしますよね♪

お洒落なキャンパーたちが
テントサイドで楽しそうに
寛がれている様子を見ると。
もーたまらなく、キャンプデビュー
したくなるんですよね。




都会暮らしが長かったこともあり
「大自然」への憧れが強く。
自然に恵まれた地への転勤を機に
「キャンプを始めよう!」と夫に数年
提案し続けているのですが....


・・・・・・・・・・・
断固....拒否(TДT)

世間では旦那さんがキャンプ好きで
奥さんが嫌がるケースも多いと聞く中、
うちは、全くの逆。

何事も夫婦で話し合い
2人が納得する形で物事をすすめてきたし
元々のセンスや好みも割と似ていて、
大きく考え方が異なるという事は
そうないのですが。

「キャンプ」に関してだけは...
見事に意見が合わない~!!
( ̄‥ ̄)=3 フン


\ 妻の言い分 /

・息子達にも「自然体験」をさせてあげたい
・喧騒から離れ、自然の中で心を解放したい
・オシャレなキャンプに憧れがある

\ 夫の言い分 /

・とにもかくにも「蚊」が嫌いすぎる
・次男の、肌衛生面が心配
 →アトピーなので、汗・高湿度・暑さに極端に弱い
・テントの設営や撤収が大変そうで嫌
 →妻が役に立たないのが目に見えているから
  結局全部自分がやるはめになる


・・・・・・(・∀・)
これ、絶対、無理ですよね~。



じゃぁ、自分で子供たち連れて行けば?
ってハナシですが。
さすがに男手が足りない中、
行く勇気はないワガママな私。

夫は本当に「蚊」が嫌いらしく、
しとめるまでは必死で
手をパンパンし続けるから、
そもそもキャンプなんて楽しめないと。

割と柔軟な考えを持つ人だし、
強く主張することもあまりないのですが
そこだけは譲れないらしい。

私の頼みで「やる」と言ったのに
「やっぱり無理だった~」はイヤらしく
無理なことは、最初からしたくないそう。

彼の考え方も。
夫らしい誠実さも理解しているので
今のところ無理強いはしていません。
多分、今後も家族でキャンプに
行くことはないだろうな~(ノд・。) グスン

IMG_7751ko
台風で停電を経験し、
購入したコールマンのランタン。
めちゃくちゃ明るいし、
サイズ感やデザインもgoodです♪





というわけで。
フェスやピクニックで使える、
憧れのアウトドアグッズを揃え、
キャンプ気分を味わいながら、
自分を納得させている妻なのでした 笑。












にほんブログ村

こんにちは。台風24号の影響で、約1日半の停電&断水を経験しました。復旧したのは今朝の3時。これだけ地震や台風被害が増えている中で「明日は我が身」と備えの意識を持って行動していたつもりでしたが、全然甘かったです。同じ市内でも停電しているエリアとそうでないエリ ... MORE
IMG_7424ko
こんにちは。
台風24号の影響で、約1日半の
停電&断水を経験しました。

復旧したのは今朝の3時。

これだけ地震や台風被害が増えている中で
「明日は我が身」と備えの意識を持って
行動していたつもりでしたが、
全然甘かったです。

同じ市内でも停電しているエリアと
そうでないエリアがありましたが
近所はほぼ全滅。
スーパーやコンビニ、コインランドリー
ガソリンスタンドも機能しておらず。
1番怖かったのは信号までもが
全ストップしていたことでした。

断水に関しては
社宅などの集合住宅のみで
戸建はほぼ無事だったそう。

前日までに備えていたモノは
●食料(非常食)
●飲料水(ペットボトル)
●お風呂の残り水
●懐中電灯
●電池
●防災バッグ


頭に入れておいた予備知識
●鍋でご飯を炊く方法
●断水時のトイレの流し方


学校や幼稚園は平常通りあり、
お弁当を持たせなければならなかったので
飲料水の備蓄と、ご飯の炊き方知識
本当に役に立ちました!!

IMG_7428ko
今回急遽買い足した、
ウォーターポリタンク





お風呂の残り水だけでは到底足らず、
水を友人宅で補充させてもらう為に
購入しました。

IMG_7437ko
我が家より1日早く停電復旧した友人が
貸してくれた非常灯

灯りひとつない夜の暗さは
想像以上の心細さで。
あまりの暗さに平衡感覚を
失いそうになるほどだったので、
ライトの光に助けられ。
ラジオの音にも癒されました。





他に困ったことといえば、
車のガソリン

残り1目盛だし
スタンドは営業してないし~!
もう、かなり焦りました(; ̄Д ̄)
今後は残り半分を切ったら
給油するようにしよう。

あとは、洗濯物ですね。
丸1日洗濯できず、バスタオルや
着替えが足りなくなりそうで。
もう数日断水が続いていたら...
危なかった。
余裕を持って、買い足すことにします。

という訳で、今回の経験で学んだことは。

●照度の高いランタンの購入
●ガソリンはこまめに給油
●バスタオルや着替えの買い足し


IMG_7441ko
水や電気の有り難さ。
「普通の日常」
いかに感謝すべきことか
身をもって経験させてもらいました。

みなさんお住まいの地域は
大丈夫でしたでしょうか。











にほんブログ村

こんにちは。整理収納アドバイザーのtomoです。毎月欠かさずつけている、家計簿。夫が一生懸命働いて稼いでくれたお金を大切にしたいという思いで。飽き性の私にしては珍しく、結婚当初からコツコツ続けています。家計簿をつけている1番の目的は、いくらお金が入り、いくら出 ... MORE
IMG_7358ko
こんにちは。
整理収納アドバイザーのtomoです。

毎月欠かさずつけている、家計簿
夫が一生懸命働いて稼いでくれたお金を
大切にしたいという思いで。
飽き性の私にしては珍しく、
結婚当初からコツコツ続けています。

家計簿をつけている1番の目的は、
いくらお金が入り、いくら出ていったのか。
きちんと収支を把握し、無駄をなくすため。





という訳で、ズボラ主婦の私が
家計管理のために続けていることは

・毎月の収支を、自作家計簿
 「家計プランニングノート」にまとめる

財形貯蓄でごっそり天引貯金

・保険料などは全て年払い

・マイホーム購入まではノーローン生活


今まで色々な家計簿や家計アプリを、
試してみたりもしましたが。
ギリ持って1・2ケ月。
ひどい時は1週間で終了~( ̄▽ ̄;)チーン。

大雑把&細かなことは向いていないし、
無理をしたところで、
まぁ見事に続きません~

IMG_7371ko
①「家計プランニングノート」

給料日の前日に、明細を見ながら
毎月の収支を記入して、
残ったお金でどうやりくりするか
プランニングしていきます。

月々の予定、例えば美容院や
ランチの約束、結婚式や旅行など、
イベント予定を手帳で確認しながら
予算を記入していきます。





予算がざっくり確定すれば
お金を封筒に振り分け→月単位で管理。

精一杯やりくりしても
不測の出費があったりしますよね。
そんな時は気にしない。

出費が多い月もあれば、少ない月もある。
貯められる時に、確実に貯める。
をモットーに管理を続けています。

②財形貯蓄

毎月の給料と、年2回のボーナスで
ごっそり財形貯蓄をしています。

貯金を意識しなくても給与天引き
いつのまにか貯まってくれるし、
残ったお金でやりくりするだけ。
ズボラな私にはこの方法が1番ラクです。

IMG_7378ko
③保険料などは年払い

毎月の支払い項目を減らし、
支出をわかりやすく
シンプルにしたいので
保険料は全て年払いにしています。

あ、ちなみにですが。
現在の住まいは社宅で、
家賃は既に給料から引かれている為
予算に計上していません。

④ノーローン生活

我が家は転勤族なので、
貯金の目的は、マイホーム購入と
子供たちの教育資金。
+老後の生活を充実させる為の蓄え。

利息が勿体無いので、
車購入も断然キャッシュ派です。

現在2台所有していますが、
お金が貯まるまでは、買い換えません。
逆に言うと、長く乗り続けられるよう
車選びには納得できるまで時間をかけ
大切に長く乗ります。

堅実にやりつつ、
でもケチにはなりたくない。

お金は適度に使わないと
入ってこないものだと考えているので、
しっかり貯めて、使うときは使う!
というスタイルでやってます。

プランニングノートは、ずっと無印。
もう何冊目になるかな~。
これだけは何があっても処分できず
全て保管してあります。





昔からプランニング=計画をたてる
ことが好きなんですよね。
思い描いた構想が形になることに
やりがいを感じるんです(* ̄∇ ̄*)

目的意識を持ち、
ジブンに合った【スタイル】
コツコツやり続けることが
楽しく家計管理を
続けられるコツだと思います♪





愛知県 豊橋市 豊川市 田原市 東三河
LIFE CO
暮らしデザイン収納
整理収納アドバイザー
中田 智恵








にほんブログ村

こんにちは。連休は久しぶりにお天気に恵まれ、気持ちよく過ごしています。つい先日。子供の事で、落ち込む出来事があり。息子自身の思いや親としての在り方、反省点。しっかり向き合い。きちんと受け止め、親子でじっくり話をしました。これから、前を向いて正しく歩んで行 ... MORE
IMG_7322koko
こんにちは。
連休は久しぶりにお天気に恵まれ、
気持ちよく過ごしています。

つい先日。
子供の事で、落ち込む出来事があり。

息子自身の思いや
親としての在り方、反省点。
しっかり向き合い。
きちんと受け止め、
親子でじっくり話をしました。

これから、前を向いて
正しく歩んで行くためにも。

「外で元気に遊ぼう!」と。
芝生広場や丘がある公園へ、
家族でお出かけしてきました。

IMG_7331ko
どこまでも続く空を眺め、
秋の心地良い風に包まれながら。
自然を目で見て、肌で感じ。

気持ちをきりかえるには、
やっぱり外がいちばん

IMG_7327ko
遊んで、笑って。
手作りのおにぎりを食べながら。
みんなでたわいもない話を
沢山しました。

そうそう。
つい最近、アウトドア用の
折りたたみチェアを買ったんですが。
コレ、本当にいいですね~(*´∇`*)





こどもたちが遊具で遊んでいる間。
私は読書、夫は昼寝~☆

家族ぐるみで付き合いのある友人が
運動会やイベントの度に、
いつもチェアを持参していて。
すごく便利だよ~とオススメしてくれ。
ついに購入しました♪

IMG_7333ko
コールマンの中でも
色がどストライクだった
限定のオリーブとグレーを2脚ずつ。






キャンプこそ行きませんが、
ロハスイベントや、ピクニックなんかは
よく行ったりするので、
今後も活躍を期待しています!

次使うのは次男の運動会だな~♪











にほんブログ村

こんにちは。昨年の秋オープンした、東海エリア初出店の「IKEA長久手」へ行ってきました。https://www.ikea.com/jp/ja/目的は、収納グッズの勉強をかねて。関西から転勤して以来、実に2年半ぶりの訪問となりました。今回行ったのは土曜日。オープンからしばらくは「激混みら ... MORE
IMG_7111lo
こんにちは。昨年の秋オープンした、
東海エリア初出店の「IKEA長久手」
行ってきました。

IKEAへようこそ / 日本

https://www.ikea.com/jp/ja/


目的は、収納グッズの勉強をかねて。
関西から転勤して以来、
実に2年半ぶりの訪問となりました。

今回行ったのは土曜日
オープンからしばらくは
「激混みらしいよ~(´Д`;)」
と聞いていたので、覚悟して向かいました。

IMG_7109ko
天気はくもり。

道路渋滞はそれ程ではなかったけど、
駐車場は常に満車

臨時駐車場もありましたが
少し離れてるらしいので、
15分程空きを探して、
何とか無事駐めることができました。

pagekoko
久々のIKEAだ~♪
エントランスの緑がとってもキレイ^^

まずは2階ショールームエリアから。
中は結構な混雑具合。
ゆっくりしか前に進めない感じでした。

IMG_7122ko
シック、モダン、シンプル、ナチュラルなど
様々なテイストのコーディネートを
実際に目で見てたのしめます。

IMG_7118ko
やたらと椅子に座りたがる次男。
キレイなお部屋にテンションUP♪

近所のお友達の家は、
綺麗な戸建がほとんどなので
「ぼくもキレイな家に住みたいっ」
と日頃から言っている彼( ̄∇ ̄)
かなり年季の入った古い社宅ですからね~

IMG_7126ko
1番楽しめたのは、やはり収納コーナー
ここだけで30分以上いた気がします。
収納BOXの種類が豊富で、
かなり勉強になりました。

次は1階倉庫エリアへ。
買うものは予め決めていたので、
必要なものをササッとピックアップ。

IMG_7140ko
ラストはフードコーナーで、
お決まりの50円ソフトクリームと、
100円ドリンクバー

IKEAのソフトは安くて美味しくて大好き~♪
甘いもの大好きな次男はペロリたいらげ
即おかわりを要求(・∀・)

初訪問のIKEA長久手
オープンして1年近くたっているので、
心配していた混雑もそれほどではなく、
快適にお買い物ができました!

購入したモノと使いみちは
また次回ご紹介しま~す^^




愛知県 豊橋市 豊川市 田原市 東三河
LIFE CO
暮らしデザイン収納
整理収納アドバイザー
中田 智恵


台風21号と北海道地震により
被災されました方々に心より
お見舞い申し上げます。
被災地の皆様の1日も早い復興を心より
お祈り致します。









にほんブログ村

こんにちは!お盆休みは、関西へ帰省してきました。今回も楽しんできました~!!大好きな友人や家族に会い、ショッピングも満喫しました。夫はやっぱり地元が良いらしく、関西に帰ると、生き生きしてます 笑。愛知に転勤して早2年。すっかりこちらの暮らしにも慣れ、楽しい ... MORE
IMG_6846ko
こんにちは!
お盆休みは、関西へ帰省してきました。

今回も楽しんできました~!!
大好きな友人や家族に会い、
ショッピングも満喫しました。

夫はやっぱり地元が良いらしく、
関西に帰ると、生き生きしてます 笑。

愛知に転勤して早2年。
すっかりこちらの暮らしにも慣れ、
楽しい毎日を過ごしています。

それでも尚。
30年以上慣れ親しんだ関西の味だけは、
未だ忘れることができず、
愛知のスーパーでは中々お目にかかれない
「地元の味」をまとめ買いしてきました。

IMG_6857ko
たまにムショーに食べたくなる
袋麺「好きやねん」
転勤してきてすぐの頃、
近所のスーパーに売ってなくて、
ショックだったのを覚えてます。

「浪花の中華そば」とだけあって
かつおだしがきいた、素朴で優しい味わい。

関西といえば、お出汁文化
うどんは勿論、煮物や汁物全般、
「だし」のコクが絶品だと思うのです。

IMG_6863ko
そんな出汁のきいた
堅あげポテトとワンタンメンの
「関西だししょうゆ味」をゲット♪

今まで意識して見たことがなかったけど、
ポテチも関西限定なのかな~?!

IMG_6865ko
限定かどうか定かではないですが
珍しいので買ってきた、王将から揚げの素。
早速今夜作ってみます~♪

旅先での「ご当地スーパー」巡りが好きで。
あたりまえだった関西のスーパーも、
私にとっては立派な「ご当地スーパー」
と化しました。

関西スーパーやいかりスーパーで
買い物するのが楽しくて楽しくて。

実家でぐーたらしすぎたので、
たるんだ心と身体をリセットしていかねば~!











にほんブログ村

こんにちは。少しずつ暑い日が増えてきましたね。最近はまってる爽やかスイーツ☆セブンイレブンの「牛乳寒天」。3個入り170円という高コスパ商品です!美味しいと評判だったので、食べてみたものの、実は最初の印象は「.....苦手カモ(ノД`)」でした。牛乳も寒天も得意ではな ... MORE
IMG_6449ko
こんにちは。
少しずつ暑い日が増えてきましたね。

最近はまってる爽やかスイーツ☆
セブンイレブンの「牛乳寒天」
3個入り170円という高コスパ商品です!

IMG_6473ko
美味しいと評判だったので、
食べてみたものの、実は最初の印象は
「.....苦手カモ(ノД`)」でした。




牛乳も寒天も得意ではないのですが
モノのよっては牛乳プリンも
OKだったりするので、
いざ実食してみたら~
やっぱり、乳くさい~(´Д` )

牧場しぼりたて系の、
牛乳強めソフトクリームが
苦手なのと同じ感じ。
牛乳嫌いの方にはわかるかな 笑?

IMG_6491ko
寒天特有の食感は感じず、
プリンのようなゼリーのような
口溶けは良いんですけどね~。

何となく、アレンジしたら
美味しく食べられそうな気がしたので
ジャムをかけてみることにしました。
義母お手製、キウイジャム

IMG_6465ko
めちゃうまー!!!!
全然べつもの。
乳くささは全く気になりません!

ほんのり甘い、牛乳のまろやかさに、
フルーツの酸味と甘味が
絶妙にマッチするのです。






色々なジャムで試しましたが
個人的には酸味強めの
キウイかラズベリーが好き。
ちなみに牛乳大好きな息子たちは
プレーンで食べるのが1番らしいです。

IMG_6469koko
神戸に住んでいた頃とは違い、
近所にケーキ屋さんが少ないので
コンビニスイーツの存在はありがたい^^

この夏、冷蔵庫に常備して
アレンジレシピを色々楽しみます~♪





愛知県 豊橋市 豊川市 田原市 東三河
LIFE CO
暮らしデザイン収納
整理収納アドバイザー
中田 智恵




沢山の読者登録ありがとうございます!!



応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村

こんにちは。ランチは軽めくらいが丁度いいので、残りもののおかずをちょこちょこ盛り付け、ワンプレートにすることがほとんどです。購入してから1年経った今でもヘビロテ中の、ホットサンドメーカー。使用用途が限定されるキッチン家電は結局使わなくなったりするので、あ ... MORE
IMG_6186ko
こんにちは。

ランチは軽めくらいが丁度いいので、
残りもののおかずをちょこちょこ盛り付け、
ワンプレートにすることがほとんどです。

購入してから1年経った今でも
ヘビロテ中の、ホットサンドメーカー



使用用途が限定されるキッチン家電は
結局使わなくなったりするので、
あまり買わないようにしていますが、
実家で食べさせてもらった
ホットサンドがあまりに美味しくて
「欲しい!」と衝動買いしたモノ。

IMG_6182ko
好きな具材をはさみ、プレスするだけで
まるでカフェメニューのような、
美味しいホットサンドが完成♪

今まで色々試しましたが、
安定に美味しい具材は、
卵・ハム・レタス・チーズかな^^

IMG_6186ko
今日は初のチキンサンド。

唐揚げとレタス、チーズにオーロラソース。
うん!美味しい~♪
ジャンキー感がたまりませんヽ(・∀・)ノ

何年経っても、器の好みは変わらず
iittalaのシンプルなシリーズが1番好き。
かれこれ10年近く愛用しているような。




年々、好みのブレがなくなってきたせいか
近頃、新しい器や流行りものを欲しいと
思わなくなりました。
単に歳をとっただけか..汗。

IMG_6189ko
頂き物の、ドリップコーヒー。
奈良のROKUMEI COFFEE
パッケージがオシャレ!
香り高い味わいも大満足です。

近頃外食続きだったので、
お家ごはんがホッとする~。
家でゆっくり食べる食事が
心にも身体にも1番いい気がしますね。




愛知県 豊橋市 豊川市 田原市 東三河
LIFE CO
暮らしデザイン収納

整理収納アドバイザー
中田 智恵






instagram始めました!
宜しければ遊びにいらして下さいね。


応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村

明日は次男の入園式。まだまだ赤ちゃんだと思っていた次男が年少さんだなんて~!月日が経つのは早いものです。さて。今年の春休みは息子たちと近場のお出かけを楽しみました♪この日は海へ。お隣の田原市、伊良湖岬。お友達と海辺でめいっぱい遊び、ホテルの露天風呂に入り ... MORE
IMG_5483ko
明日は次男の入園式。
まだまだ赤ちゃんだと思っていた次男が
年少さんだなんて~!
月日が経つのは早いものです。

さて。今年の春休みは息子たちと
近場のお出かけを楽しみました♪

IMG_5485ko
この日は海へ。
お隣の田原市、伊良湖岬。

お友達と海辺でめいっぱい遊び、
ホテルの露天風呂に入り、
地元の美味しい魚介料理を堪能。

IMG_5487ko
こんなにも海が近い街に
住めるだなんて、夢のよう。
都会ほど便利な場所ではないけれど、
この街ならではの魅力が沢山あります。

海、星空、大自然。
新鮮で美味しい野菜に魚介。
そして人。

IMG_5488ko
今年の7月で、転勤して丸2年。
いつかここを去る時、
ちゃんと気持ちを切り替えられかな..。
せめて、あと2年は暮らしたいなぁ。

そんなことを想いながら
眺めた海はキラキラ美しく。
癒されたひと時でした。

+ + + + +

IMG_5137ko
Daniel Wellington
4/4~4/24まで
スプリングキャンペーン開催中!

★DANIEL WELLINGTON ★

キャンペーン期間中に時計をご購入頂くと
ストラップ1本プレゼント!

日本全国送料・返送料無料。
クーポンコード併用可。

IMG_5176koko
15%OFFクーポンコード:lifeco18
(有効期限:2018年5月5日)

先日ご紹介したホワイトの腕時計。
周りから大好評^^
明日の入園式でつけていきます!
春夏コーデで大活躍しそうな予感。

ご検討中の方は是非、
お得なキャンペーン期間中に
ご利用下さい♪












にほんブログ村