Life Co.

シンプルに、快適に住まいを整える。 転勤族ならではの視点でつづる、収納・モノ選び・インテリア・暮らしの日記。

カテゴリ: ・こども

近頃、応援のクリックを沢山頂いていて。皆さん本当にありがとうございます。 文才がないので、読みづらい点も多々あるかと思うのですが; 読んで下さっている方がいるだけで、更新の励みになるし、心から嬉しいです。 皆さんに喜んで頂けるネタを収集しつつ、 おもしろい ... MORE
603bb947.jpg

近頃、応援のクリックを沢山頂いていて。皆さん本当にありがとうございます。

文才がないので、読みづらい点も多々あるかと思うのですが;
読んで下さっている方がいるだけで、更新の励みになるし、心から嬉しいです。

皆さんに喜んで頂けるネタを収集しつつ、
おもしろい記事が書けるよう日々精進していきますので、今後共どうぞ宜しくお願いします。ペコ。

さて。我が家のクローゼット、秋支度を始めました!

↑↑ cartersのロンパース。(シワが目立つ~;たたむのがヘタな私。)
出産前に購入し、息子とのお出かけが増え始めた5・6ケ月の春頃には大活躍でした。
大きめサイズを購入したのでまだ着られます。この秋も大活躍の予感~★


carters 長袖ロンパース(→画像お借りしました
4枚セットになっています。無地・シンプル好きの私にはドストライク。

色もいいし、生地がしっかりしているので、ガンガン洗っても伸びません。
重ね着をよくするので、とっても重宝しています。



近頃の息子くん。

頭に授乳クッションをあて、「エリンギマン!!」と言うとケタケタ笑います。
本当にBabyエリンギみたいで可愛くて、親二人も楽しんでます 笑。





私事ですが。携帯をiPhoneにかえました。(かなり今更!! 笑)

携帯に全く興味のない私は、前の機種を5年近く使用。
どうも、壊れるまではかえるのは勿体無くて。
息子に色々イタズラされ。ついに壊れたのでサヨナラしました。

アナログ人間な私が使いこなすには、まだまだ時間がかかりそうです~;



沢山のブログの中から訪問ありがとうございます!
ランキング応援のワンクリック頂けると、とっても嬉しいです。

↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

我が家の息子。 両親からの体質をきっちり受け継ぎ、食物アレルギー持ちです。 何かしらの症状を持って産まれてくることは、ある程度覚悟していたので。 離乳食開始前に、任意の血液検査をしてもらいました。 ずばり予想的中。 しかもアレルギー反応が出た食材が! 米 と ... MORE

我が家の息子。
両親からの体質をきっちり受け継ぎ、食物アレルギー持ちです。

何かしらの症状を持って産まれてくることは、ある程度覚悟していたので。
離乳食開始前に、任意の血液検査をしてもらいました。

ずばり予想的中。 しかもアレルギー反応が出た食材が!

と 卵。←コレは割と一般的ですよね。

「 ちょ、ちょっと~!日本人やんな?! 米アレルギーなんか聞いた事あるっ?! 」
結果を見て、思わず一人つっこんだ私。

ネットや育児書で、沢山情報収集したり。周りの人に相談したり。
そんな中で離乳食をスタートさせ、早4ケ月近く。今のところ順調に進んでいます。

↑↑とある日の朝食。 ・パンがゆ ・具沢山とろみスープ ・バナナきなこヨーグルト

米は食べさせてるの?! そう、そこが疑問ですよね。

今は1日2回食。1回目はパンOR麺類。2回目が米と決め、食べさせる事に。(卵は完全除去してます
色々調べた結果、このお米を選びました。


北海道産ゆきひかり
(アレルギーが出にくく、症状改善にもいいとされているお米なのだそう。)

アレルゲン米もあったけど、普通のお米を食べさせてあげたくて。
今のところ症状は出ず、本人も喜んで食べています。



最初は、「何でうちの子が?!」とひどく落胆しましたが。

もっと大変な状況の方を考えれば、アレルギーくらい!
何とかなるさぁ~と明るく考えるようにしています。

現状を受け止め、うまく向き合う事。

強くたくましく。
何事も明るく大きな心で包む。そんな母になるべく、奮闘中です~

まだまだ道のりは、ほど遠い 笑。


訪問ありがとうございます!
応援のワンクリック頂けると嬉しいです!
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

息子くん。早いもので9ケ月になります。 つかまり立ちが達者になり、声を出してよく笑い。日々成長する姿が愛しくて仕方ありません 笑。 Babyハイチェア購入時。候補にあがっていたのは~ (←画像、お借りしました。) おなじみ。 STOKKE TRIPP TRAPP 。 bloom n ... MORE

息子くん。早いもので9ケ月になります。
つかまり立ちが達者になり、声を出してよく笑い。日々成長する姿が愛しくて仕方ありません 笑。

Babyハイチェア購入時。候補にあがっていたのは~


(←画像、お借りしました。)

おなじみ。
STOKKE TRIPP TRAPP





bloom nano



どちらも可愛くて素敵で、ほんと両方欲しかったんだけど。

我が家の家具とのマッチングや、値段。そして共にロングユースが特徴のチェアで、
果たして息子はそんなに長く使うのか?!という点が疑問だったので。。

お手頃価格。かつ利便性とデザインもマルな椅子を探していました~

そして見つけた、IKEAのハイチェア。

これホント便利です。
軽いし、ポリプロピレン??素材で、汚れも拭きやすく。足も外せて持ち運びも簡単。

我が家のダイニングテーブルとは少々高さが合わないので。使わない時は隅に置いています。



有名なだけあって、こちらもやっぱし便利!

BABYBJORN お食事スタイ

今まではビニール製のエプロンを使用していて。
BJORNを使い出してから、食べこぼしストレスが軽減され
かなり楽になりました。




何故か、Babyアイテムは赤ばかりチョイスしている私。
ちなみにベビーカーも赤です。

そしてIKEAもBJORNもスウェーデンだし。
何故か惹かれる北欧モノ。

←やっぱりお猿のおもちゃが手放せません 笑。サッカーボールもお気に入り♪♪



沢山の中から、訪問ありがとうございます!
ランキングに参加中です。最後に応援クリック頂けると、とても嬉しいです。
↓↓
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

私のお気に入りの食器の一つ。 iittala TEEMAプレート ホワイト。 北欧食器のデザインと機能性に惚れこみ、少しずつお気に入りのものを集めています。 色んなサイズがあり、散々迷いましたが、我が家は23cmを使用しています。 (現在は23cm廃盤になっているかも。。) ... MORE

私のお気に入りの食器の一つ。

iittala TEEMAプレート ホワイト
北欧食器のデザインと機能性に惚れこみ、少しずつお気に入りのものを集めています。

色んなサイズがあり、散々迷いましたが、我が家は23cmを使用しています。
(現在は23cm廃盤になっているかも。。)


ホワイトの絶妙な色合い。フチの部分のデザインが素敵。
スタッキングできて、収納性に優れているところもマル。

そしてこのプレート。
和洋どんな料理にも合うのが、一番の魅力。

随分前ですが。息子のお食い初めの時にも使用しました~

・赤飯
・蛤のお吸い物
・筑前煮
・海老チリ
・出し巻き卵
・ほうれん草と玉葱の胡麻和え
・人参と大根のなます
・きゅうりの浅漬け
+魚屋で焼いてもらった鯛~

旦那の両親を招いたので、全部手作りで珍しく頑張りました!



プレートの真ん中にアクセントとして、こちらを添えて→

実はコレ。
結婚式で頂いた、ご祝儀袋の水引です。

最近のご祝儀袋、素敵なデザインばかりで。。

今後何かに使えるんじゃないかと、
捨てるのが勿体なくて取ってありました~




TEEMAのプレート。
今度は、15cmか17cmを来客用に揃えようか迷い中~

食器やキッチンアイテム。
本当に気にいったものだけを、大事に使いたい。

又、キッチンの収納も見直さないと~;



いつも応援ありがとうございます!今日も読んだよ~のポチ頂けると嬉しいです。
↓↓
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

皆さん、3連休はいかがお過ごしでしたか? 我が家はというと、旦那が月曜日の1日しか休みがなかったので、 スーパーに買い物に行ったり、といつも通りの週末を過ごしました~ TOPの写真は友人から出産祝いで頂いた、息子用のgelato piqueパーカーです。 肌触りがとって ... MORE

皆さん、3連休はいかがお過ごしでしたか?

我が家はというと、旦那が月曜日の1日しか休みがなかったので、
スーパーに買い物に行ったり、といつも通りの週末を過ごしました~

TOPの写真は友人から出産祝いで頂いた、息子用のgelato piqueパーカーです。
肌触りがとっても気持ちよくて、思わずスリスリしてしまいます~











本題ですが。早いもので息子くん、7ケ月になりました!

海外旅行にも沢山行きたいし、子供はまだまだ先だね~。なんてゆったり構えていた私達。
結婚して半年で息子を授かりました。

3人の生活が始まり、慣れない事ばかりで喧嘩が増え、大変な時期もありました。
でも本当に、私達のところに産まれてきてくれた事に、感謝しています。











男の子なので、社会に出ても恥じない、常識のある子になって欲しい。
そして感謝の気持ちが持てて、心豊かな子に育って欲しい。

正直、育児書あまり読んでません 笑。
そりゃガイドラインの参考程度にはしますが、今、目の前の子供をしっかり見つめる事の方が、
大事だと思っています。

一番は、母親が安定した穏やかな気持ちで、楽しく幸せに子育てする事かな~なんて思いながら
日々奮闘中です!






うちの息子バナナが大好きです~
バナナきなこをばくばく食べます!沢山食べて大きくなってね~♪



いつもありがとうございます!
現在ランキングに参加中です。クリックして頂けると更新の励みになります!
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村" target="_blank">

私は基本的にシンプルで、無地のモノが好きです。 babyの出産準備品を探し出してから気づいた事。 「無地のアイテムが少ない。。」 おもちゃや、家で使うbaby用品に多少柄物が加わるのは仕方ないとしても 持ち歩くアイテムは 「無地」 である事が譲れなかったのです。 ... MORE
9ac4d9a3.jpg

私は基本的にシンプルで、無地のモノが好きです。
babyの出産準備品を探し出してから気づいた事。

「無地のアイテムが少ない。。」

おもちゃや、家で使うbaby用品に多少柄物が加わるのは仕方ないとしても
持ち歩くアイテムは 「無地」 である事が譲れなかったのです。

そんな時に見つけたのがこちら。共に大好きなMARKS&WEBのもの。

デザインもさることながら実用性も抜群!

■軽くてコンパクト!■
 「軽い」 このキーワード、私にはとっても重要。
ただですらお出かけの時はbabyの荷物が沢山なのに、一つ一つが重いと大変!!
薄いナイロン素材なので、手軽に折りたためます。

■収納性抜群!■
これだけ入ります。

おむつ5枚+新品おしりふき(←まだ余裕有。あと2枚くらいは入るカモ?!

■TPOに応じて使い分け可能!■

片面がタオル地、もう片面がつるっと素材(曖昧表記でスミマセン・・)なので気候によってリバーシブルで使えます。
出先で、子供をひょいっと寝かす時に下に敷いても便利です。

ポーチブランケットも子育て卒業後も自分用としても使うつもりです。
気に入ったものを長く使う。物を無駄に増やさない。
お財布に優しいし、エコですね。









うちの息子クン寝すぎでハゲてます(笑)→
寝返り打てるようになってからは少しマシになりましたけどね~