進級・進学の時期ですね。
早いもので、この春息子たちは
2年生と年少になります。
現在は学習机がないため、
リビング設置の仮デスクで
勉強している長男。
進級のタイミングに合わせて
学習机を購入しようと決めてから、
家具屋さんへ沢山足を運びました。
→買うことに決めた理由★
サイズ・デザイン・コスト・機能性。
これらの条件で最終的に絞ったのは
・無印良品
・杉工場
・Y’SCASA
どちらも無垢材の質感が素敵で
かなり迷いましたが、、
転勤族にとっては最も重要な
コンパクトなサイズ感と。
大人っぽくてシンプル、
コの字フォルムの
無印デスクに決めました。
お得な良品週間を待って、
やっとこさ購入~!
引出しワゴンは、収納の観点から
どうも納得がいかなかったので
デスクのみにしました。
学用品の収納に関しては
既存のカラーボックスと
ファイルボックスで代用し、
今一度必要性を見極めてから
今後買い足すことに。
イスもまだ検討中なので、
ひとまずはスツールで代用します。
整理収納サービスのお客様からは
「入学と同時に学習机一式買い揃えたけど
使い勝手がイマイチで...」
とのお話をお伺いするので、
買う時期や
セット購入するモノについては
・用途
・使い方
・収納するモノ
を熟考し、結論が出てからでも
決して遅くないと思います。
机は今週末届く予定。
セッティングが完了しましたら
また記事にしますね。
無印で鉛筆削りを購入したのですが、
シンプルデザインがたまらなく好き~♪
追加購入したいものがあるので
割引期間中に、もう1度行かなきゃ~♪
愛知 豊橋 東三河
整理収納アドバイザー
中田 智恵
TOMOE NAKATA
instagram始めました!
宜しければ遊びにいらして下さいね。
いつも応援ありがとうございますm(_)m
にほんブログ村