我が家の洗面所。
鏡裏収納も、収納棚さえありません。
身支度を行う洗面所の在り方は
忙しい朝の時間効率を大きく左右します。
今まで暮らした社宅や賃貸マンションも
同じように収納がないケースが殆どで
毎回苦戦を強いられています..(´ε`;)
現在はIKEAの3段ワゴンが
唯一の洗面所収納。
以前は「ヘアー」「メイク」など
カテゴリー別に段を設けていました。
オープンなワゴンは
出し入れしやすいハズなのに
何故だか使いづらくて、
夫の身支度後は特にグチャグチャ。
そこで段を「人別」に変えてみました。
1段目は夫用。
2段目は私のヘアーケア用品。
3段目は私のメイクグッズ。
共通で使うドライヤーは
夫が使いやすいように、1段目に置いています。
やっぱり私達には「人別」収納が向いてる!
と実感。
家によって「片付くコツ」というのが
きっとあると思うのですが
主婦10年目を前にして、我が家の傾向が
だいぶ見えてきた気がします。
+ + + +
先日から恐怖の事件が続いておりまして。
ある日、社宅下で大きなヘビに遭遇、、
それだけでもゾっとしていたのに
2日後、寝室の窓の隙間から
コウモリが侵入~泣!!
1時間半格闘するも捕獲できず
困り果て、近所のママ友に助けを求め。
虫取り網を貸してくれたお陰で、
2秒で捕獲ヽ(;▽;)ノ
「虫コワイ~」とか可愛いこと
言ってる場合ではない現実を
しかと受け止めた瞬間でした 笑。
instagram始めました!
宜しければ遊びにいらして下さいね。
いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村