あけましておめでとうございます。
料理が苦手なくせに
お節作りに挑戦したもんだから
今年の正月の、疲労感たるやハンパない ..笑。
初のおせち、何とかカタチになりました。
壱の重と弐の重には、夫の好物を詰め
お節料理が苦手な息子たちのために
参の重は、唐揚げやポテトなど
あげ物を詰め込みました。
毎年、年末は実家に3泊
年明けから義実家に2泊させてもらい
たらふくご馳走を食べさせて
もらっていたんですが
今回初めて自分で料理を仕込んでみて
「毎年、大量のご馳走を母1人で
作ってくれていたなんてー」
母の偉大さを痛感するとともに
「次帰省したときは、もっと積極的に
お手伝いしよう...」
娘として、猛反省したのでした。
実家の、おすましお雑煮を再現。
お雑煮づくりは毎年手伝ってたので
これだけは、スムーズに作れたよ。
あぁ、このお出汁をのむと
正月気分が一気に高まる
もう1つ正月気分が高まる食べ物といえば
カニ~!!
毎年、義実家で食べさせてもらっている
大量のズワイガニ。
今年は自宅まで送って頂きました。
ありがとうございます
お義母さんの故郷が
カニの産地として有名なところで。
本場から取り寄せて下さるカニは
身が大きくて、甘くてジューシー!!
幼少期からカニを食べて育った夫は
カニの殻むきが上手で
父から殻むき教育を受けた息子たちも
だいぶ上達してきたなー
今年のカニも激ウマでした。
ごちそうさまでした
美味しいモノを食べすぎて、お腹が重たい。
さぁ、そろそろ質素な食事に戻していかねば。
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事はコチラ↓↓
応援宜しくお願い致します!
にほんブログ村