
来年1年生になる次男の
ランドセルが届きました。
4年前の長男ランドセルは土屋鞄、
次男は中村鞄製作所に決めました。
ラン活記事はコチラ~

春に注文して、10月には届きましたよ~。
選んだモデルは人工皮革
ベルエースベーシックの黒。

中村鞄のランドセルは
THEシンプル。
機能とデザインのバランスが
素晴らしいランドセルだと思います。
次男は小柄なため、軽さ重視で
人工皮革を選んだのですが
改めて手に持ち、背負わせてみても
本当に、軽い!!

1番の決め手となったのは
中村鞄の「背カン」
子供の体型に合わせて、左右のベルトが
それぞれ動く構造で
小柄な次男も
「これは肩が痛くないね~♪」と
【背負いやすさ】に関して
イチオシだったのです。

4年生長男の荷物を、中村鞄に入れてみました。
長男に選んだランドセルの
たった1つの後悔ポイントは
「収納力」でして
今回重視したのは
ランドセル本体の収納力に加え
◎ 左右にナスカンがついているコト
◎ 前ポケットにもマチがあり
しっかりモノが入るコト

左右にナスカンがついてれば
給食袋や上靴など
両方にぶらさげる事ができて
便利ですよね。

本人は、ブルーチェック柄が
1番のお気に入りらしい

革も金具も全体的にマットな質感で
シンプルなデザインだから
チェック柄がアクセントになって
カワイイです


何より、次男には中村鞄のランドセルが
1番しっくりきたんだよなぁ。
土屋鞄のスタイリッシュな雰囲気より
こっちのが似合ってた。
逆に長男に、中村鞄を背負わせてみたけど
彼には土屋鞄のがしっくりきたし。
兄弟でも"似合うもの"って
それぞれ違うんだよなぁー。

前後左右360°反射材が入った安全設計。
反射材って、結構主張するので
デザイン的にびみょーだったりも
するのですが
中村鞄のランドセルは
反射材の存在が気にならないくらい
シンプル&上品にまとまっていて
そんなところも、
好きなポイントです。

次男が来年1年生とは。
子供の成長は早いものですね。
嬉しいような、さみしいような。
末っ子に対しては、いつまでも赤ちゃん
って感覚が抜けなくてー。
次男は要領いいけど
泣き虫でメンタル弱めだからなぁー
長男とはまた違った意味での
心配がありますな

元気で、たくましい
男子に成長しますように


応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村