IMG_3849ko

現在の住まいは、収納が少ないため
日用品などのストックは
「あまり持たない」を意識し、

なくなる直前に買いに行く
ということが、ほとんどでした。

マスクだけは、毎年冬前に箱買いしてるので
何とかセーフでした。







そんな中、直面した

「トイレットペーパーが
 どこにも売ってない!」


という現実....


トイレットペーパーが、ついにラス1になり
困り果てて、実家に電話をしたら

「まだストックがあるから2袋送るわ~」
と母が急遽、送ってくれました。


自己管理の甘さが原因で
いい歳して親に甘えてしまった
自分が情けなく


家中の食品・日用品の
「ストック量」「管理方法」
一気に見直しました。



IMG_3840ko

・減りが早いものは→「2ストック」
・減りが遅いものは→「1ストック」

という風に、ざっくり
「ストック量」を決めました。


歯磨き粉、歯ブラシ、コンタクト液などは
割とすぐになくなるので
今使っているもの+2ストック


ヘアワックスは減りが遅いので
今使っているもの+1ストックあれば
じゅうぶんです。



IMG_3857ko

不測の事態にも対応できる
「ちょうどいい」ストック量を
キープしていくのが今後の目標!!


ムダに買いだめしすぎず、
適正量をキープしていくには
ストック量を正確に把握すること。


つまりは「管理方法」が重要です


最近"ストック管理"という
スマホアプリを使い始めました。





IMG_0114ko


食品や日用品のストック数を
手軽に管理できるアプリ。

シンプルな操作で
めちゃくちゃ使いやすいです!



IMG_0113 (1)ko

自分用にカスタマイズできて
在庫の確認もラクラク!

アプリを見ながら買い物できて便利です。


複雑なアプリだと、上手く使いこなせず
途中で挫折してしまうのですが
コレは本当に見やすくて、わかりやすい



IMG_3867ko

洗面所用、お風呂用のストックを
カテゴリー別にわけて洗面所下に収納。


アイテム数自体が、そう多くはないので
ストックが一気に増えても
意外とすんなり、おさまりました!


次回は"収納が少ない家"でも
日用品ストックを
「効率よく収納する方法」について
ご紹介したいと思います!





関連記事はコチラ↓↓











にほんブログ村