Life Co.

シンプルに、快適に住まいを整える。 転勤族ならではの視点でつづる、収納・モノ選び・インテリア・暮らしの日記。

2020年05月

調理用の「おたま」は1本しか持ってないのにスプーンに関しては、なぜか種類や数もそこそこ持っている。そのワケを自分なりに探ってみたら食べる"メニュー"によってどうやらスプーンを使い分けたいらしいのだ。うちのスプーンは全部で4種類。左から・ティースプーン(100 ... MORE
IMG_5608ko

調理用の「おたま」は1本しか持ってないのに

スプーンに関しては、なぜか種類や数も
そこそこ持っている。


そのワケを自分なりに探ってみたら

食べる"メニュー"によってどうやら
スプーンを使い分けたいらしいのだ。




IMG_5602ko

うちのスプーンは全部で4種類。

左から

・ティースプーン(100均)

・デザートスプーン(クチポール)

・ディナースプーン(カイボイスン)

・スリムスプーン(イオン)



 


以前は木製のカトラリーが好きで
木のれんげもありましたが

お手入れのラクさを
重視するようになってからは

ステンレスか樹脂製しか
持たなくなりました。




IMG_5607ko

料理の腕は大したことないし
舌がこえているわけでもないのだけど

スプーンやグラスの"口当たり"には
こだわりがある。


例えば、飲み口が分厚いグラスは苦手だし
スプーンも、厚さや柄の角度によって
合う合わないがあったりもする。




IMG_5620ko

実際にどう使い分けているかというと、


・アイスには、ティースプーン

・ヨーグルトやシリアルは、デザートスプーン

・炒飯や丼物は、スリムスプーン

・カレーは大きめのディナースプーンで食べると
 抜群にうまい!




IMG_5618ko

メニューによって「すくいやすさ」だったり
感覚的なものだけど、この料理にはコレ!
というのが自分の中で決まっているのだ。


つまり、うちのスプーンたちには
それぞれ"役割"がある。


本当は数を減らしたいけど
役割が明確だから、減らせないんでしょうね。




IMG_5635ko

基本、モノは少なく暮らしていきたい
という考えですが

ちゃんと役割を果たしてくれるモノなら
少しは多めに持ってもいいと思う。


とはいえ、カトラリーケースから
溢れない量を死守していかなきゃね  






関連記事はコチラ↓↓








応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村

近頃なんだか、お花が集まってきています。「ワケあり品」として激安で売られていた枯れかけの、紫陽花。あまりに可哀想で、買ってきて植え替えたらだいぶ元気になってくれました。こちらは友達からおすそ分けしてもらった立派な白のアジサイ。見惚れるほどキレイーーー!! ... MORE
IMG_5581ko

近頃なんだか、お花が集まってきています。


「ワケあり品」として激安で売られていた
枯れかけの、紫陽花。


あまりに可哀想で、買ってきて植え替えたら
だいぶ元気になってくれました。




IMG_5565ko

こちらは友達からおすそ分けしてもらった
立派な白のアジサイ。

見惚れるほどキレイーーー!!


晴れの日は、透き通るように爽やかで
雨の日もまた、しっとり趣のある姿です。




IMG_5556ko

若い頃は「花を枯らす女」だったんです、私  笑。


ほら、基本めんどくさがりだし
ズボラだからね.... 



それが年を重ねてからは、枯らさずに
ながく育てられるようになりました。




IMG_5587ko

そんなズボラーでも
"ガーデニングを楽しく続けられている"


3つのコツとは?!




IMG_5571ko

① 水やりを「朝の習慣」にする


朝の時間に、花を愛でることで

「いい1日を過ごそう!」と
前向きな気持ちになれるから。


つい、後回しにしがちな水やりを
自然とたのしめるようになりました。




IMG_5586ko

② 手をかけすぎない


水やりは欠かしませんが、基本はそれだけ

防虫対策と、枯れた枝葉のカットは
気が向いた時にするくらいです。







花へ愛情を注ぎつつも、
手をかけすぎない方が意外と枯れないし

ズボラにはちょうどいいのです。




IMG_5550ko

③  植木鉢のコーディネートを楽しむ


うちでは、グレーとブラックで鉢の色を統一し、
コーディネートを楽しんでます。







お庭という空間を、もう1つの「インテリア」
として楽しめるようになれば

無理なく、ガーデニングを続けられますよ~♪






関連記事はコチラ↓↓









応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村

突然ですが、【折戸】の収納が苦手です。なぜって、扉裏にデッドスペースが生まれるから。一般的に、折戸はクローゼットなどに採用されている事が多いですよね。そうコレ。パタンと折りたたんで、開けるタイプの扉。扉の厚み分(うちの場合は16cm)も無駄なスペースができち ... MORE
IMG_5501ko

突然ですが、【折戸】の収納が苦手です。


なぜって、扉裏にデッドスペースが生まれるから。


一般的に、折戸はクローゼットなどに
採用されている事が多いですよね。




IMG_5524ko

そうコレ。

パタンと折りたたんで、開けるタイプの扉。


扉の厚み分(うちの場合は16cm)も
無駄なスペースができちゃうなんてーー




IMG_5526koko

今住んでいる賃貸マンションは
和室の押入れ以外、オールオブ折戸....


元々収納が少ないうえに、
どこもかしこも折戸なもんだから

重なるデッドスペースに、悩まされておりました。



最近になって、ようやく!

憎き扉裏デッドスペースを
上手く使いこなせるようになりましたよ。




IMG_5522ko

我が家のリビング収納。


TVのリモコンをはじめ、
使用頻度高めなモノを収めた

収納エリアです。




IMG_5505koko

ここのデッドスペースには、毎晩灯す
"キャンドルセット"を置いています。


キャンドルくらいなら
親指と人差し指でつまんで
隙間から取り出すことができるし

貴重なスペースを無駄なく
活用できている感が、何となく嬉しい。







折戸デッドスペースに収める
最適なモノとしては


● スリムな形状のモノ
● 小ぶりなサイズのもの



が向いています。




IMG_5511ko

うちではキャンドル以外にも
紙袋やミニサイズのコロコロ

読みかけの本や雑誌なども、ここの隙間に。


どれもストレスなく
取り出すことができますよ~♪




IMG_5499

快適な収納づくりの基本は


・取り出す
・使う
・もとに戻す



という流れをイメージしながら、作り上げること。


「なんか使いづらいな....」


と少しでも感じたら、
収納を見直す、絶好のチャンスです!


折戸デッドスペースの活用にお悩みの方は
是非、参考にしてみて下さいね ♪





関連記事はコチラ↓↓













にほんブログ村

先日、久しぶりに無印の店舗へ行きました。日用消耗品の在庫が色々きれたのでいつもの定番品をまとめ買い。・アロマオイル×3種・キャンドル・フレグランスキャンドル・ボディソープ今回はアロマグッズがメインでした。 家で過ごす時間が増えてからアロマグッズの消費スピー ... MORE
IMG_5496ko

先日、久しぶりに無印の店舗へ行きました。

日用消耗品の在庫が色々きれたので
いつもの定番品をまとめ買い。




IMG_5489ko

・アロマオイル×3種
・キャンドル
・フレグランスキャンドル
・ボディソープ


今回はアロマグッズがメインでした。






家で過ごす時間が増えてから
アロマグッズの消費スピードが
半端なく早い~


無印のアロマオイルは
買いやすいお値段だし、香りも好みです。




IMG_5494ko

私が無印で買う、日用消耗品の定番リストは


・アロマ
・スキンケア
・掃除



のカテゴリーが、多いです。


日用消耗品を定番化すれば、
"それ以外のモノは買わないように"
意識できてイイですね。


でも実は.....スイーツの甘い誘惑に負けて
今回焼き菓子も買っちゃったけどね~( ̄▽ ̄)




関連記事はコチラ↓↓







応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村

日用消耗品を買いに行く際は「選ぶ手間」と「時間」を省きたいのでいつからか、日用消耗品を【定番化】するようになりました。その1つがキッチンスポンジ。 愛用品はイオン・HOME COORDYスポンジ3個セット。イオンの日用品売り場へはたまーにしか行かないので1回行けば、多 ... MORE
IMG_5467ko

日用消耗品を買いに行く際は
「選ぶ手間」と「時間」を省きたいので

いつからか、日用消耗品を
【定番化】するようになりました。


その1つがキッチンスポンジ。






愛用品はイオン・HOME COORDY
スポンジ3個セット。


イオンの日用品売り場へは
たまーにしか行かないので

1回行けば、多めにまとめ買いします。




IMG_5480ko

キッチンスポンジを買ってきたら
一気に3袋(×3コ入=計9個)を開封し

1個をおろして、残りの8個を
ストックとしてケースに収めます。




IMG_5462ko

無印の収納ケースに超ぴったり入るんですよ~!


スポンジがキレイに並ぶ姿がたまらない( ̄∇ ̄)


そして、ケースごとキッチンシンク下の
【定位置】へ戻します。




IMG_5473ko

日用品を定番化することのメリットは
前述のとおり


・選ぶ【手間】と【時間】を省くことができる


さらに収納の観点で見ても、
大きなメリットがあります。


買うものによって、物の大きさが変われば
時には収納場所の変更が必要になりますが

定番品を決めておけば
【定位置を決めることができる。


しまう場所が明確になるということは
買いすぎ防止や節約にもつながります。




IMG_5476ko

このキッチンスポンジ、
廃盤になられたらすごく困るので

イオンさん、どうかずっと販売して下さいませー











にほんブログ村

どういうわけか、我が家には"食器棚"が、ずっとありません。結婚で家具家電を一式揃えた時期に好みな食器棚に出会えなくて。何となーく買わずまま....気づけば10年きてしまった。現在、食器類はキッチンシンク下の棚に収納しています。食器収納の記事はコチラ↓↓ グラスや ... MORE
IMG_5396ko

どういうわけか、我が家には
"食器棚"が、ずっとありません。


結婚で家具家電を一式揃えた時期に
好みな食器棚に出会えなくて。

何となーく買わずまま....
気づけば10年きてしまった。


現在、食器類はキッチンシンク下の
棚に収納しています。


食器収納の記事はコチラ↓↓



グラスやマグカップも、
同じ場所に収納していたんですが






お茶をよく飲む長男から
「コップをもっと取り出しやすくして~」


とリクエストされたので
コップの収納場所をかえてみることに。




IMG_5408ko

ダイニングのオープンラックに
IKEAのカゴを置いて、グラスを並べ

"オープンな収納法"にチェンジ。







昔はもっとグラスが沢山あったハズなんだけど
割れても買い足さずにいたら
ちょうどいい量に落ち着いた。





IMG_5404ko

新たなコップ位置は、右手に冷蔵庫
後ろにダイニングテーブルという


お茶を注ぐには、ベストなポジション


喉が渇いたらグラスをさっと手に取れる
我ながら、かなりイイ「配置」だと思う 




IMG_5403ko

食器をオープンに収納すると
ホコリが気になるので

夜寝る前に、カゴの上に布巾をかけて
対策しています。




IMG_5419ko

転勤が続く限りは、今後も多分
食器棚は買わないだろうな。







暑い日に、お気に入りのグラスで
飲むビールは最高です( ̄∇ ̄)アハ





関連記事はコチラ↓↓











応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村

先週、やっと衣替えを済ませました。今の家に引越して、衣類収納を「システム化」してから衣替えが本当にラクになりました。20分ほどで、家族全員分完了~!押入れの左半分が「こども服クローゼット」長男次男の服を全て、ココにまとめてます。手前と奥につっぱり棒を2本設置 ... MORE
IMG_5348ko

先週、やっと衣替えを済ませました。

今の家に引越して、
衣類収納を「システム化」してから
衣替えが本当にラクになりました。

20分ほどで、家族全員分完了~!




IMG_5358ko

押入れの左半分が「こども服クローゼット」

長男次男の服を全て、ココにまとめてます。







手前と奥につっぱり棒を2本設置し
半袖・長袖を季節ごとに入れ替えて管理。




IMG_5380ko

パジャマ・下着・靴下などは
IKEAのボックスに入れてオープン収納に。

幼稚園児もじぶんで、ラクラク出し入れできます♪




IMG_5369ko

アイテムを長男・次男と人別に分けて。







IKEAのボックスにはパジャマや下着。

無印の引き出しケースにはボトムスを。




IMG_5376ko

こども服って、気づけば
どんどん増えてたりしますよねーー


"増えすぎ"を防止するには

こまめにサイズをチェックしながら
管理していくことが大切です。


うちでは衣替えと同時に、
サイズアウトした服の整理も行い

適正量を保つように心がけています。






関連記事はコチラ↓↓












にほんブログ村

動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」を視聴し始めて、1ケ月がたちました。本当に、始めて良かった!うちのテレビがたまたま、プライムビデオ対応4Kチューナー内蔵モデルだったので登録手続きは簡単だったしリモコン1つで映画が見られるなんてまー便利だわぁ。しかも ... MORE
IMG_5343ko

動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」
を視聴し始めて、1ケ月がたちました。


本当に、始めて良かった!


うちのテレビがたまたま、プライムビデオ対応
4Kチューナー内蔵モデルだったので
登録手続きは簡単だったし

リモコン1つで映画が見られるなんて
まー便利だわぁ。



しかも月額500円で洋画・邦画・アニメなど、
幅広いジャンルを、家族でたのしめる!







レンタルDVDをお店で選ぶとなると、つい
好きなジャンルばっかり借りちゃうけど


動画配信サービスだと
「こんなのも、観てみようかな~」

新たな映画の世界に
飛び込んでいけるのが、いいですね。




IMG_5326ko

10年ぶりに観た「かもめ食堂」







北欧好きにはたまらない映画で
何度みても、やっぱりトキメキます。







フィンランドの風景、登場人物
北欧の家具や器が、とにかく素敵!


うちにある北欧食器の中にも
この映画に影響を受けて買ったモノが
いくつかあります。




IMG_5339ko

「食堂」というタイトルのとおり
"食"を映し出したシーンが多く


丁寧に真摯に食と向き合う主人公の姿をとおして

こどもの頃、毎日台所に立つ母が
無言の背中で語ってくれた「大切なこと」

優しい映画の空気感のなかで
思い出させてくれる、そんな映画です。



-----------------------------



そうそう。

プライムビデオで初めて
「パンとスープとネコ日和」を観たのですが。


こちらも、すごくいい作品でした~!
かもめ食堂みたく、ほのぼの癒された









家族が毎日家にいる中では確保しづらい
「じぶん時間」を

"映画の世界に入りこむ"ことで
たった数時間でも、実感できるようになったのは


間違いなく、プライムビデオの
おかげだと思います!



「映画って、やっぱりおもしろい!」


これからも、沢山みるぞ~













にほんブログ村

朝の風景といえば、どのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。やかんでお湯を沸かす音色、コーヒーの香りトースターのパンが焼けた合図。私にとって、朝の風景といえば「ハンドソープ」の香りです。起きたら真っ先に、1日のはじまりには手を洗うから朝のイメージといえ ... MORE
IMG_5260ko

朝の風景といえば、どのようなイメージを
思い浮かべるでしょうか。







やかんでお湯を沸かす音色、コーヒーの香り
トースターのパンが焼けた合図。


私にとって、朝の風景といえば
「ハンドソープ」の香りです。




IMG_5294ko

起きたら真っ先に、
1日のはじまりには手を洗うから

朝のイメージといえば、
ハンドソープの香りなのかも!


石鹸の優しい香りが
キッチンにふわーっと広がれば

「朝が、きたなぁ」

と実感し、自然と
"やる気スイッチ"が入ります。




IMG_5251ko

ここ最近はずっと「THREE」
ハンドソープがお気に入り。

爽やかな精油の香りが、すごく好き







体を動かしたり、音楽を聴いたり、人それぞれ
スイッチの切り替え方があるかと思いますが

私は「香り」で切り替えることが多いです。




IMG_5311ko

こどもが起きてくるまでの朝6時~8時が
1人静かに過ごせる貴重で自由な時間。


朝のマイルーティンは

・お湯&お茶を沸かす
・お花の水やり
・着替えてから朝食







家事をゆるりこなしつつ、

手帳で今日のスケジュールを整理し
自分の背中をポンと、押したら

1日のはじまりです!




IMG_5214ko

そうそう、久々に家族が揃った長期連休に
夫の誕生日をお祝いしました。

そして、夫は単身赴任の住まいへ
帰っていきました。


寂しいような、少しホッとしたような 笑。


今日こそは衣替えを済ませなきゃー





関連記事はコチラ↓↓













にほんブログ村

長期連休に関西へ帰省しなかったのは転勤してから、なにげに初かもしれない。慌ただしい日常とはまた違った角度から家の中をぼーっと眺め、くつろぐ時間もなかなか、いいもんだ。ティーバッグなどをトレーにまとめた"カフェセット"的なものをダイニングのカウンター上に置 ... MORE
IMG_5136ko

長期連休に関西へ帰省しなかったのは
転勤してから、なにげに初かもしれない。







慌ただしい日常とはまた違った角度から
家の中をぼーっと眺め、くつろぐ時間も

なかなか、いいもんだ。




IMG_5155ko

ティーバッグなどをトレーにまとめた
"カフェセット"的なものを

ダイニングのカウンター上に置いてまして。


連休中に、ここを少し掃除したり
使いやすいように整理しました。




IMG_5206ko

蓋付きケースにティーバッグを入れて
カウンターで保管しておけば

ふっと一息つきたくなった時に
美味しい一杯をすぐ淹れられます。







ティーバッグをひとつ、カップにポンと入れ
お湯を注ぎ、タイマーセットして蒸らせば完成~!




IMG_5205ko

紅茶を淹れるのに必要な道具を
「カフェセット」付近に揃えておけば

カウンターでの作業が効率よくはかどり
お茶を淹れる時間もたのしめます。


この連休中は、ふだん掃除しきれていない
窓まわりの細かい箇所を
丁寧に掃除してみよっかな~♪





関連記事はコチラ↓↓













にほんブログ村