・整理収納サービス:Y様宅ダイニング(後編)。
こんにちは。
前回の続き、整理収納サービスの後編です。
ダイニングお片づけプロジェクト
前編はコチラ→★
◆ BEFORE ◆
◆ AFTER ◆
①不必要なモノを徹底的にとりのぞく
作業トータルの約半分を費やして
徹底的にモノと向き合い
要・不要判断を行いました。
当初は捨てられないと
悩んでおられましたが
作業を進めるにつれ
「判断」ができるようになり
結果的に4割を処分しました。
残したモノたちをきちんと収めた結果
見違えるほど、すっきり整いました。
◆ BEFORE ◆
◆ AFTER ◆
②全てのモノに指定席を(特に書類)
処分したモノの半数以上が
書類だったという結果を受け
徹底的に紙対策を行いました。
3人のお子さんの学校書類用として
人別・カテゴリー別に掲示板を設置。
◆ BEFORE ◆
◆ AFTER ◆
カウンター下本棚。
以前はぎゅうぎゅう詰めでしたが
これだけスッキリ。
残した書類は、人別・カテゴリー別に
色分けしてファイリング。
紙にも指定席が決まったことで
カウンター上のとりあえず置きがなくなり
キレイを維持できるようになりました。
◆ BEFORE ◆
◆ AFTER ◆
③維持管理がラクな収納づくり
毎日使うモノだけはあえて
カウンター上に出し並べ。
維持しやすいラクなルール、だけど決してゆるめすぎない。
◆ BEFORE ◆
◆ AFTER ◆
引出しの中は1カテゴリー毎に収納。
カテゴリーをまたぐことなく
きっちり分類することで
出す・使う・しまうがラクになります。
(実施内容)
●カウンセリング
●モノの要不要
●収納プランニング
●分類・定位置管理
●ラベリング
(実施時間)
●1日4時×3日
2017年6月
片付けは空間、暮らしを、人を、
そして人生をも変えるチカラがあります。
暮らしが機能的に整えば
時間と心にゆとりができます。
必要なモノを見極める眼と
判断力を持つことで、
驚くほど、毎日が輝き始めます。
整理収納の素晴らしさを
沢山の方にお伝えしていきたい。
そんな揺るぎない想いで
今後も実例をブログでご紹介していきます!
instagram始めました!
宜しければ遊びにいらして下さいね。
応援宜しくお願い致します!
にほんブログ村