
タイトルを見て
「ついにマイホーム購入か?!」とお思いでしたらスミマセン...汗。
今回は我が家ではなく、兄宅のお話です。
フルリノベーションする前提で、中古マンションの購入を心に決めていた兄夫婦。
共働きという事もあり
互いの職場や子供が通う保育園を考え
大阪市内の限られたエリアに絞って、物件探しをスタートしました。
リノベ愛読書。

ところが希望の家に中々巡り会えず。
せっかく良さそうな物件に出会っても、僅差で売れてしまったり。
それでも諦めず、数年かけてやっと出会えた運命のマンション。
そこから始まった家づくり。

共用部分である廊下を抜け
ひとたび扉をあけると、まるで異空間。
パリのアパルトマンのような雰囲気で
土間が印象的な玄関です。
靴をディスプレイできる棚、
明るい光が差し込む出窓。
兄の仕事柄、海外出張が多く
頻繁に出入りする出張用の荷物管理に頭を悩ませていた奥さんの希望で
スーツケースごと玄関に置けるよう
玄関スペースを広めにとり、掃除のしやすい土間にしたそう。

築28年、64m2の物件。
この空間をどう活かすか。
可能な限りLDKを広く開放的に
家族や友人が集える空間を求め
間取りを大幅につくり変えたそうです。
新築・中古、戸建・マンションといった
幅広い選択肢の中で最終的にどれを選ぶか。
転勤がある今は全く想像もつかないのですが
リノベーションという
「古いものを自分たちらしく生かす」
という考え方は共感する部分が多いです。

ダイニングチェアやソファは全てTRUCK。

TRUCKといえば、有名な家具ですが
実物を見て触れたのは初めてだったので
テンション上がりました~!
見た目は勿論、座り心地も素敵(*´∀`*)
ほんとカフェにいるような気分になります。

シンプルで可愛い子供部屋。
我が家の子供部屋と比べると
あぁもう、夢のような空間です。
一部、壁や床を自分たちで塗装したそうで、
そんなところもいい味わいになってます。

洗面所。
家中の所々で見られるコンクリート素材がクールな印象で、
そんな雰囲気がツボでたまりません(/ω\)

奥さんのデザイン案の元、オリジナルで作られたキッチン。
見た目+家事動線を考えた完璧な収納で
気持ちのいい程すっきり整っています。
彼女のセンスに只々脱帽。

兄達からリノベーションするという
決意を聞いた時、すごく興味はあったものの、今まで身近にそういった例がなく。
センスが試されるその選択を、自分なら迷わず決断できただろうかと考えると
改めてすごいなぁーと感じます。
家に対するこだわりや思いはあっても
形にする勇気が持てずにいる私にとって
様々な可能性や夢を広げてくれる、素敵なお家でした。
リノベーション施工会社はコチラ↓
★リノベる。★
と同時に切実にマイホームが欲しいと願う私なのでした...笑。
更新のない間も沢山の応援ありがとうございましたm(_)m

にほんブログ村
コメント