久しぶりの更新になりました。
元々連絡マメではないので、周りにとって
このブログが安否確認のような存在らしく
友人達から「無事?!」と連絡が入るほど 笑。
ご心配なく、元気に過ごしています。
今月は日々予定に追われバタバタ、気付けばすっかり秋。
少しずつ時間に余裕ができ
掲載して頂いた書籍「みんなの家しごと日記」を改めて手に取りました。
本に影響を受け、もっと「食」に注力していきたいと、なるべく手作り無添加のものを
と意識してはいますが現実はまだまだ。
近い人で言えば、理想とする存在が義母。
とにかく「手作り」に対するこだわり、食材を無駄にしない姿勢が素晴らしいのです。
写真にあるのは全てお義母さんお手製。
大量に頂いた玉葱を腐らせまいと、アメ色に炒め冷凍したもの。
らっきょう、ゆかり。
ドライトマトオイル漬け。
手作りっぷりにはいつも驚かされるのですが
ここ最近で1番衝撃だったのが「ゆかり」。
梅干しと一緒に漬けたしそを天日干しし、細かく砕いて完成させるそう。
もうこれが本当に美味しくて。
シンプルなしその風味がたまらないのです。
長男はばぁばのゆかりおにぎりが大好物^^♪
調味料1つ1つにもこだわっていて
お義母さんに教えてもらった京都の「フジカ醤油」に変えてからは
煮物や出汁の味が劇的にかわりました。
柿ポン酢は、コクがあってまろやか!
鍋の季節、沢山お世話になりそうです^^
何だか急に台所を整えたくなって
キッチンのカウンターを掃除しました。
年末に向けて大掃除に追われないよう
計画的にやっていかねば。
特に大嫌いな換気扇掃除...(;'∀')
+ + + + + + + +
初秋、思い出記録。
友人とランチ、雑誌の取材。
結婚記念日デートで京都へお出かけ。
子連れでは中々食べられない、贅沢なお肉を堪能させてもらいました(*ノωノ)
普段の夕食は子供が最優先で、ほぼ食べた気がしないので
何も気にせずゆっくり食べられるというだけで幸せでした。
まだまだ書きたいネタがあるので、少しずつ更新していけたらと思います。
今後もお付き合い頂けますと嬉しいです。
更新のない間も沢山の応援ありがとうございましたm(_)m
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (10)
お義母様のお手製の食材、すごく美味しそう♡
丁寧な手仕事を見ると、自分のいい加減さにほとほと呆れてしまいますが…
身近な存在にこのような素敵な方がいらっしゃるということが、すごく羨ましいです。
たくさんの刺激を受けれそうですね♡
雑誌の取材もあったとのことで♪
今からとても楽しみです♪( ´▽`)
掲載のお知らせを楽しみにお待ちしていまーす♡
いつも楽しく見させてもらってます。2人のお子さんを育てながらも、こんなに丁寧に暮らしてる姿が尊敬と憧れでいっぱいです。私もつい最近、次男を出産して毎日バタバタで、丁寧には程遠いです^^;醤油気になりました!味が劇的に変わるなんて…試してみたくなります꒰*´∀`*꒱
また、3歳児(男の子)がいるので、子供関係の記事もとても参考にさせていただきました。
さて、京都に住んでいるので、お醤油が気になって検索してみたのですが、ネットでは販売していないみたいです。お義母様は地元のお店で購入されているのでしょうか?もし差し支えなければ、教えていただけるとうれしいです!
こんにちは、いつも温かいコメントありがとうございますm(__)m
いい加減だなんて、とんでもないー!
素晴らしく素敵なお家で憧れの眼差しで拝見しております♡
実母も尊敬していますが、また違うタイプの2人なので義母から学ぶことも多いのです。やはり主婦歴の長い先輩はすごいですね。
掲載の件、また是非お知らせさせてくださいね。
こんにちは、また遊びにいらして下さり嬉しいです。
Rieさんの周りの方々も素晴らしいですね!無添加のものって、何故にあんなにおいしいのでしょう。作り手の愛情も加わってか、何とも心が温かくなる不思議な美味しさですよね♡
私は元々専業主婦向きのタイプではなく、
すぐ家事を手抜きしたがるので 笑。
丁寧な家しごとをされている方々から学ぶことがすごく多いです。
我が家は最近あまり常備菜をつくれていないのですが(^^;;そのように仰って頂けて嬉しいです。いつもありがとうございます。
こんにちは、お久しぶりです!
そして御出産おめでとうございます♡
男の子2人のママ同士、とても嬉しいです。
うちは長男で苦労したぶん、もう次男が天使のように可愛いくて可愛いくて 笑。
どちらも同じように可愛いのですけれど、
2人目マジックにまんまとハマっております(^^;;
産後のお身体大変でしょう。
どうかご無理なさらず、気候の変わり目
お元気にお過ごし下さいね。
お忙しい中ありがとうございます。
はじめまして、こんにちは。
コメントとても嬉しく拝見させて頂きました。このブログも5年目に突入しまして、皆様のお陰で何とか続けさせて頂いています。
同じく男の子のママさんなのですね。
こちらこそまた是非育児のことなど、
お話させて頂けると嬉しいです。
さてご質問の件ですが、
こちらの醤油は京都府宮津市でつくられ
ているようで、
株式会社狩野彦兵衛本店というところで
販売しているそうです。いくつか宮津市内に卸しているお店もあるらしいです。
お店に問い合わせましたところ、
電話注文発送も可能らしく、1本390円ほど
6本単位か12本単位での販売だそうです。
個人でされてるお店だそうで、ネット販売などはないようですが、もしご興味が
おありでしたらお問い合わせされてみて下さいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
でも、小さい頃は、市販のゆかりの味の方が好きで、市販ゆかりの鮮やかな紫が色移りしている友人のゆかりご飯がとても羨ましかったのを覚えています(笑)
でも、大人になって食べてみたら、素朴な味で驚くほど美味しくてビックリしました。美味しいですよね!
なんだか懐かしい気持ちになり、初めてコメントしてしまいました!
こんにちは。せっかくコメント頂きましたのに
お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。
手作りゆかりの素朴で優しい味、感動しますね~。
幼い頃からそんなものを口にされていたなんて、素敵ですね。
おばぁちゃんの知恵、学ぶことが沢山ありますね。
うちも外食などが少ない家で、
幼い頃は逆に市販のお惣菜などにすごく憧れていました。
だからお気持ちすごくわかります!
温かいコメント、ありがとうございました。