
夏休みのテーマは
「子供たちとめいっぱい遊ぶ!」でした。
日々親子遊びをする中で見えてきたKidスペースの新たな改善点。
今までも遊び方を観察しながら
彼らにとって一番良いと思うカタチを模索し変化を遂げてきたこのエリア。
3歳頃まではレールや道路を並べ車と電車で遊ぶのが好きだった長男ですが
近頃はLEGO・カプラ・パズルといった
創造力を必要とする複雑な遊びを好むようになりました。
ある日子供たちを虜にした小児科に置いてあったマグネット玩具。
近々1歳を迎える次男の誕生日プレゼントとしてばぁばにおねだりしたのでした(*ノωノ)





そこで探したマグネットボード。
結果的に黒板デザインが気に入り、更に薄型・軽量だったこちらを選びました。

賃貸暮らしにはチョーク汚れが気になるので
現状はマグネットボードとしてのみ使うつもりでいます。

コンクリ壁には設置不可能となれば
思いつくのはここぐらいしかなく、オープンラック側面へ設置。
オシャレボード色々。


冷蔵庫に直接ペタペタ案も考えましたが
遊びの動線的にもややハードルが上がるため
「やはりKidsエリアに」という結論に至ったのです。

つかまり立ちの次男でも届く位置なので
兄弟仲良く遊んでくれたらいいな。
棚と黒板の高さが揃っていないあたりいかにもズボラな私らしいのですが(/ω\)
DIY技術がないなりに、少しずつ手を加えていきたいと思います。
あぁ、やっぱり何度写真を見ても思う
「ここが洋室だったら」と...( ;∀;)

作品掲示板としてもよさそう♪
幼稚園から持ち帰った作品は、その都度飾るようにしているのですが
定位置がなかったので丁度良かったです。
ばぁばからのマグネット玩具プレゼント。
主役の次男よりも実は長男が1番楽しみにしているのでした( *´艸`)
更新のない間も沢山の応援ありがとうございましたm(_)m

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (16)
とても素敵なマグネットボードですね!
我が家も子供の作品(紙系)を一時的に飾る場所が定まらなくて、今は冷蔵庫に貼ったり、子供部屋に置きっぱなしだったりで。
これは我が家も採用したいアイデアです(〃´∀`〃)
前回の記事ですが...
息子くんのスイカ割りの写真、すごーーーくカワイイ♡
お久しぶりです。
マグネット玩具、面白そう‼︎
私もようやく娘のおもちゃの購入を考え始めたので(もうすぐ3歳になるのに今頃って感じですが⁈)とても参考になりました!
そして、当然それにともなっておもちゃ収納も考えないといけなくて・・・収納法を考えるのが苦手なのでつらいです。
ところで、和室のキッズルーム、畳とブラックのスツールのコンビネーションとか絶妙で、とっても味があって私は洋室よりも素敵に思うのですが・・・
こんばんは♡かなりマイペース更新なブログですがいつもコメント下さり嬉しいです(*^^*)ありがとうございます!
この黒板にたどりつくまで、じつは結構探しまして。というのもマグネット機能つきのシンプルな黒板って案外少なくて。。
結果プチプラで見つかって良かったです*\(^o^)/*
Na〜さんの素敵なお家なら、どちらに作品を飾られてもきっと素敵ですね♡
お仕事されながらあれだけ綺麗を保たれているなんてほんと素晴らしいです!
あ、スイカ割りはドラえもんのTVに影響を受けて絶対にやると申しまして。
やり終えた時はかなり満足気でした♪
こんばんは、お久しぶりです!
可愛い息子さんがお産まれになられたのですね。本当におめでとうございます。
いつも陰ながら楽しく拝見しています。
私もあまりオモチャは買わない主義です♡
といっても戦隊もの変身ベルトなんかも存在していますが(笑)やたらめったら買い与えないようにしています。
それでも子供は限られたオモチャで工夫しながら、集中して取り組むので厳選するのは大切ですよね♡
うちもLEGOの収納ボックスがめっちゃ気になっております(≧∇≦)
和室、そうですかー!
ありがとうございます(T_T)
いつも写真を撮るたびにいかにもな
緑色の畳ヘリがダサく思えて毎回記事にするのも後ろめたいくらいでしたので
勇気をもらえました!
私も今後も色々参考にさせて下さいね。
いつもありがとうございます。
黒板ボード、いいですねー!
オモチャとしてもいいですが、壁に穴を開けずに作品を飾れるのがいいですね。
我が家も、今年から長男が幼稚園に通い始めたのですが、作品を飾る場所がなく、どうしようかなーと思っていました。
これを機に、ちょっと考えたいと思います。ありがとうございましたー!
Rieと申します♪昨年のサンキュ、シンプル収納の~でtomoさんを知ってから、ちょくちょくブログを拝見しております!!
畳いいと思いますよ!
いつも素敵なブログ&写真( ☆∀☆)更新たのしみにしています(*^ー^)ノ♪
いつも素敵な記事をありがとう。おかたづけにやる気スイッチはいるわ~
こんにちは、お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m
そうなんです!
賃貸なので極力壁に穴をあけずに
でもインテリアもたのしみたくて。
コンクリ壁にかなり頭を悩ませながらの
子供部屋づくりです(^^;;
子供の作品って、何ともいえない可愛いさがありますよね♡
毎年成長が見られるのも嬉しいですよね。
こちらこそ、温かいコメントありがとうございます!
はじめまして、こんばんは。
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。コメントとても嬉しく拝見させて頂きました。
そうですかー!
掲載誌からとは、有難いご縁に感謝です。
拙いブログで恐縮ですが、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
少しでも楽しんで頂ける記事を書けるよう
精進していきたいと思います!
こんにちはー♡♡
mahaloさん…ですよね?!
お元気ですかー(≧∇≦)
いつも楽しく拝見しています!
特にお美しいお姿のファッション記事が大好きです(=´∀`)人(´∀`=)
またこちらも遊びに伺います♡
ありがとうございます♡
ハッピー??バースデー??????
おめでとうございます??
ご両親の愛情と、お兄ちゃんとの男の世界でスクスクと
男の子はママが世界で一番大好き♡♡♡
母親に似た女性に魅かれると(誰かが)
いつも拝見させてもらっています♪
記事違いですが、次男さん、お誕生日おめでとうございます。我が家の次女も同じくもうすぐ1歳になります。
2人目って、本当に成長が早いですよね。見逃している部分も多々あるような気がします^^;我が家も2人目はあまり引き出しを開けたりしないので、母は助かっています。きょうだいでも本当に性格や成長の仕方が違いますよね!
これからもブログを楽しみにしています。
こんばんは、お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m
ありがとうございますー!
日々お兄ちゃんにもみくちゃにされたくましく育っております 笑。
将来どんなお嫁さんを連れてきてくれるのか楽しみです♫
まずは社会でたくましく生きていける一人前の男にしっかり育てねば、ですね^_^
こんばんは、お返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m
ありがとうございます!
こちらこそいつも楽しく拝見させて頂いております。
娘さまのお祝いもされたのですね♡
ほんとにお誕生日近いですね^_^
うちは長男が大変すぎて…汗。何においても楽勝!と思っているのですが、いつかしっぺ返しがきそうで恐怖です (^^;;
自分に余裕があるからか、2人目の子育ては心から楽しめている気がします。
今後も更新楽しみにしていますね。
お忙しい中、コメントありがとうございます。
iebiyoriのmkさんがtomoさんのブログを紹介されていて、それから見させていただくようになりました。
次男さんお誕生日おめでとうございます。うちも下の子は1歳3か月の男の子です。同級生ですね(^^)
ひとつ質問なのですが、ザリーンのランチョンマットは何色を使われていますか?色使いがとても素敵で、ぜひ参考にさせていただけたらと思いまして。。もしよかったら教えていただけたらと思います。
はじめまして。近頃ブログを開くことが少なく、お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
mkさまよりのご紹介でご覧頂けて嬉しいです。ありがとうございます。
ザリーンは既に処分してしまったので今手元にはないのですが…記憶を頼りに調べました。持っていたのは4色で
①ピスタチオグリーン②グレーブルー(色々なショップの画像を見ると、ネイビーブルーもあやしく、恐らくどちらかと思います)③アイボリー③ブラック
だと思います。
どのカラーもとても使いやすかったです!
参考になれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。