
バタバタと過ぎた春休み。
私が寝込んでいたこともあって
家族サービスを存分にしてあげられなかった事だけが心残りです。
その分GWには息子たちが喜ぶ場所へ沢山連れて行ってあげよう。

幼稚園が始まり、普段の生活に戻りました。
今週はまだ慣らし保育なので、行ったと思ったらすぐに帰宅するのですが..汗。

春休みは制服や持ち帰り道具で一杯だった、押入れの幼稚園コーナー。
これだけ気持ちよく空っぽになると何だかホッとします..笑。
仲良しのお友達と同じクラスになり、年中組もいいスタートが切れた様子。
楽しく通ってくれ何よりです。

来客があるので、大好きな枝モノを。
背が高く四方八方へ伸びる枝葉をバランス良くいけるって本当に難しいですね。
縁あってお手伝いさせてもらったある方のお宅の整理収納。
全て目標通りに完成し、時間的にも気持ち的にも余裕が出てホッとしています。

久々にゆっくり手帳と向き合う午前の一時。
+ + + + + +

クレヨンしんちゃんが好きで、自分のことを「オラ」と呼び
ハッと気づけば「プリプリ~」としんちゃん得意のお尻攻撃をしてくる長男(/ω\)
親の忠告を無視しケガが絶えなかったやんちゃくれ。
そんな彼が初めて自分からやりたいと言った習い事。
意外にも何と...「ピアノ」でした。エェーッ('Д')
あれだけひたすら走りまわるのにサッカーとか運動系じゃないのっ?!
ショッピングモールに行けば、必ず楽器屋に行きたがりピアノを弾いてはいたけれど。
何度確認しても「ピアノがやりたい!」と
意思は固い様子なので5月から教室に通わせることにしました。
最初は正直意外すぎて驚いたけれど
幼い頃から音楽にふれてほしいと思っていたので素直に嬉しいです。
早いもので次男も7カ月になりました。
ぐずる時間が少なく、近頃は朝まで1度も起きずに寝てくれます。
2人育児の忙しい日々でも、そのお利口さに救われることが度々。
兄弟個性はそれぞれですが、どちらの成長も同じように楽しみです。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (14)
子どもの成長はほんと早いですょね!!
毎日べったりと過ごしてるのに、成長の早さについていけず、見逃してることもたくさんありそう!!汗
2人目だとなおさらかな??
私事ですが、家を新築することになって...☆
近かったら、tomoさんに収納のこととかほんとアドバイスしてほしいー!!!
とにかく物が多いので、まずは引越し出来るか必死です。笑
収納やライフスタイルや子育てのこと、これからもいろいろ参考にさせてくださーい♪
私も3歳から始めて20年間習いました。
ピアノやバイオリンができる男子なんて素敵ですね♡
発表会もあるし、楽しみですね。
無限の可能性があって、羨ましいです^ ^
5月からということは、某有名音楽教室でしょうか^ ^楽しみですね♪
こんばんは♪ほんとーに子供の成長は早いですよね、特に2人目は早すぎます〜^_^;
うちは長男が手がかかり、次男はお利口すぎていつも二の次なので…余計にそうなのかもしれません。。みかさんの息子さんもうすぐ1才ですね♡
そしてついにマイホーム!おめでとうございます♡楽しみですね(≧∇≦)引越しの際にとりあえずで物を配置し住み始めると、修正するのが中々大変だという事を身をもって経験したので、引越し前に綿密な収納計画を立てられると新居での暮らしが随分変わってくると思います!
幼いお子さまを抱えながらのお引越し、色々大変かと思います。お身体お大事にされてくださいね。また色々お話聞かせてくださいね♡いつもありがとうございます!
こんばんは♪
素晴らしい〜!20年間もピアノを習われていたなんて、きっとかなりお上手なのでしょうね〜。
私は親の希望でピアノを習わされましたが、どうも自分にははまらずで…。やっぱり「やりたい!」という気持ちが大切なんですよね。
決してピアノやバイオリンが似合う素敵男子ではないのですが…^_^;将来的にそうなってくれたら嬉しいです 笑。
こんばんは♪早速反応して下さって嬉しいですーー(=゚ω゚)ノ♡
その某教室ご出身の方で個人教室をされている方のところに通う予定なんです。
上達してくれたら嬉しいです。
そして大きな課題が…。転勤族なのでピアノをどうするかこれから悩みどころです。。
初めてコメントさせて頂きます。ドキドキ。
いつも本当にステキだな~と拝見させて頂いておりました。
スッキリなのに素敵が散りばめられたインテリア♡
tomoさんの選ぶインテリアアイテムがいつもドストライクで。
いいな~いいな~欲しいな~と指をくわえて見ているだけですが...笑
これからも参考にさせて下さい。
息子さんピアノですか~(✿´⌣`✿)
ステキです!
楽しく通えますように...❤
これからも参考にさせて下さい♪
はじめまして、こんにちは。
せっかくコメント下さいましたのに、お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
温かいメッセージ、とても嬉しく拝見させて頂きました!ありがとうございます。
まだまだ模索しながらのモノ選び、インテリアなのですがブログの存在に助けられ、理想には程遠い我が家も少しずつ『好き』に近づいている気がします。皆さんの応援のお陰です!
ブログ拝見しました!
上質な和の雰囲気と北欧がミックスされた素敵な御宅ですね(≧∇≦)縁側やお庭のお写真がまるで料亭のようで。n-latticeさんの好きが沢山詰まっていて、本当に素敵です〜!
これからも是非参考にさせて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
我が家も次女が7か月になりました。2人目の成長はあっという間で早いですね。
最新記事のランチのお写真、とても美味しそうです~
海老とサーモンのタルタル仕立てがとっても美味しそうなのですが、よければレシピをぜひ教えてください^^
作ってみたいです!
これからも更新を楽しみにしています!!
コメント欄をやっと見つけました!(汗)
scaleです
その後おかげんはいかがでしょうか??
大変な時ですが無理なさらず・・ご自愛くださいね
テーブルコーデさすがの見ごたえです!
前菜のキラキラ感が・・もうためいきでございます
わたくしも食器殺しにならぬよう精進したいと思いました
長男ちゃんを見習ってお料理教室に通おうかしら・・
これからも更新楽しみにしております♪
いつも楽しく拝見させて頂いています。
長男くんピアノ頑張っていますか?
我が家の息子も幼稚園時代はピアノがしたい!
何処へ行ってもピアノがあれば離れずでしたが
引っ越しが決まっていたり仮住まい住居だったりで
『長く住む家が決まったらピアノ買おうね』で
2年生になった時に家を買いピアノを買えるので習おうかと思いきや
『ピアノは女のするもんやから嫌!!』とまさかの拒否。。。
未だに出先でピアノを見ると離れないけどいつの間にかお年頃になってしまったようで
タイミングって大事だな~っと感じました。
また長男くんのピアノの発達ぶりも楽しみにしていますね!
こんにちは。お返事が大変遅くなってしまいまして
申し訳ございません。
娘さま7カ月になられたのですね。
ほんとに2人目早いです~><早すぎます。。
ついにずりばいを開始し、かなり進むようになりました( ;∀;)嬉しいやら寂しいやら。
男2人なので、平和な日々はあと少しと複雑な気分です...汗。
こちらの方のレシピをベースに毎回アレンジしています。
コンソメジュレのキラキラ前菜..☆+* by t_sat0mi
http://cookpad.com/recipe/651978
このコンソメジュレ、本当に美味しくて色々な食材ともあわせやすく、今回は【ジュレ】【アスパラ×ジャガイモ】【サーモン×海老×トマト】の3層仕立てにしてTOPにスモークサーモンととびっこを添えました。
ジュレがしっかりした味付けなので、他の層は塩コショウ、マヨネーズ、などのシンプルな味付けです。かなり目分量なので詳しくお伝えできずすみません。
参考になれば幸いです。
こんにちは、お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。遊びに来てくださり嬉しいです!
温かいお言葉ありがとうございます( ;∀;)
今年はほんとに負の連鎖がすごすぎまして...汗。
度重なる子供達の病気や事故、私の体調不良(極めつけに腎盂腎炎にまでなりました(;´Д`))
そして身内の不幸ごと。。
本気で厄払いに行かねばなりませんね。
キラキラ感のあるお料理なんてとんでもですが、
おもてなし料理を作るのは楽しくて好きだったりします♪
scaleさんのブログ、毎回面白すぎて
吹き出しながら読ませて頂いております。
疲れた体の癒しです^^
そしてお家づくりの記事がとても参考になります!
いつもふむふむと熟読させていただいています。
又遊びに行かせて頂きます~!
はじめまして、こんにちは。
コメントとても嬉しく拝見させて頂きました。
ありがとうございます。
ピアノの件なんですが~( ;∀;)
体験レッスンに行ってみて、本人の中ではどうやら
「幼稚園のようにみんなでレッスン」というイメージだったらしく個人レッスンが嫌だと言い、今新たな教室を探しなおして
いるところなのです。。
習い事の見極めって、本当に難しいですね。
2年生の息子さんがいらっしゃるのですね。
男の子のママさんのお言葉はとっても勉強になります。
又色々とお話させて下さいね。
今後もどうぞ宜しくお願い致します。