
最近はまっている常備菜づくり。
息子が幼稚園に行っている間
ゆとりをもって台所に立ち何品か仕上げていく時間が好きです。
これさえ用意しておけば、毎食&お弁当が本当に楽チン。
仕事をしていた母が週末に常備菜を仕込んでいた姿を思いだします。

この日は冷蔵庫整理も兼ねて3品。
・かぼちゃの煮物
・大根葉っぱの炒め物
・茄子とエリンギの揚げびたし
レシピも見ずかなりの適当メニュー^^;
この時期になると冷たい麺類をよく食べるので自家製めんつゆを常備しています。
揚げびたしは茄子とエリンギを素揚げしつゆに浸しただけ。
調味料としても使えるので重宝しています。
お気に入りの野田琺瑯とiwakiのストッカー。



少し前に買い揃えたのですが、評判どおり本当に使いやすい!料理が楽しくなるアイテムですね。

常備菜を使ったとある日の昼ごはん。
つわりがひどい時はひたすらパンや麺類しか食べられず、ろくに栄養も摂れなかったので
少し落ち着いた今なるべく和食をと心がけています。

イイホシさんの器はワンプレートの定番。
和にも洋にも合うんですよねー。
お気に入りのこぎん刺しコースターは和食コーデの主役^^
lenzmonatさん作品本当に素敵です☆
以前ご紹介したボデガは今でも変わらず活躍中。ちょこっと盛りに便利♪



私にしては珍しい『和』なコーデ、普段使いはこんな雰囲気も好きなんです。
今日はお天気が悪いので家事を色々済ませようかな。素敵な週末をお過ごし下さい♪
前回の記事には本当に沢山の応援ありがとうございましたm(_)m

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (19)
おひさしぶりの自分時間、いかがですか?
わたしは息子入園時、もう嬉しくて嬉しくて、さみしいとかこれっぽっちも浮かばなかったんです(笑)
体調もすこし落着かれたとのこと、息子くん新生活満喫の間は
tomoさんもおなかの新しいハッピーちゃんと蜜月をお過ごしくださいね♪
かなりお久しぶりのコメントでごめんなさい(T_T)
そして…ご懐妊本当におめでとうございます♪(ノ´∀`*)
実は私の周りは今妊娠ラッシュで!tomoさんもご懐妊と聞いて…とっても幸せな気分を分けて頂いた気持ちです(*´∀`)♪
体を大事にして元気な赤ちゃんを産んでくださいね(/▽\)♪
ボデガ、tomoさんがご紹介されてから、かなり気になってます^^tomoさんのおしゃれご飯に大活躍されてるのを見て、欲しい熱上がってます♪
和の食卓もそつなくおしゃれにコーディネートするtomoさん♪さすがです(*^^*)
体への栄養面はもちろん、時間のやりくりにもよさそうですね。
イイホシさんのワンプレート、おいしそう♪
イイホシさんの器はほんと和にも洋にも合って使い勝手がいいですよね。
和なコーデにもtomoさんならではのセンスが感じられて。とても素敵です^^
遅ればせながら、息子さんの幼稚園入園、そして赤ちゃんのこと、おめでとうございます!
今年はtomoさんにとって色々と変化のある、新しい一年になりそうですね。
忙しい時期で大変だと思いますが、どうぞお体大事にしてくださいね^^
息子クン、御入園おめでとうございます!
親子ですてきな園生活をおくってね
そしてそして!!
お腹に新しい命が♪
おめでとう~~~
身体に気をつけて、秋までのマタニティライフを楽しんで下さい
こんにちは、温かいコメント本当にありがとうございます。入園後寂しかったのは一瞬でした〜笑。先日熱が出て1日休ませたのですが、園に行かない1日のまー長いこと^^;つい最近まで丸一日ずっと一緒だったのに…笑。
入園後にやりたい事や目標をリストアップしてましたので、今はそれを順調にこなす毎日です♡toaruhiさんのようにお料理の腕も磨けるよう頑張ります☆
こんにちは♬いえいえー遊びにきてくださるだけで嬉しいです♡ありがとうございます(*^^*)
妊娠ラッシュですかー!うちのまわりも確かに同じ学年ベビー多いですねー。上と4学年差になるので少しゆとりをもって子育てはできそうですが、また暫くは慌ただしい日々になりそうです。
ボデガほんとにオススメですー( ´ ▽ ` )ノ
3コセット×2を購入したのですが、3人家族でフル活用なこともあるくらい使いすぎてます 笑。iittalaなどに比べると薄いガラスに感じますが、今のところ欠けもありませんよ♬こちらもまた遊びに伺いますね。
こんにちは♬常備菜は集中してつくれば意外に仕込み時間もいらず、なのに毎食で万能に使えてほんと便利ですよねー♡
歳を重ねるごとにやはり栄養面も気になりますし、昔は揚げ物LOVEだったのですが今は煮物があるとホッとします 笑。
嬉しいお言葉ありがとうございます。
2人目が産まれてもスッキリ暮らせたらなーと。とにかく物が増えず、家事も育児も効率よく楽しみたいものです♡
イイホシさんの器はどんどん買い揃えたくなる危険な器です^^;vonboyageも素敵ですよねー♡イイホシさん、ゆおさんのイメージによくお似合いなイメージです♬
お久しぶりですー!!またお話できて嬉しいですー(*^^*)mahaloさんの幼稚園生活の記事を拝見しまだまだ先な気がしていましたが、早いものでやってきました〜!
小学校入学もきっとあっという間なんでしょうね。
うちも多分2人息子になりそうです( ̄▽ ̄)
まわりも女の子を産んだ友人が本当に少なくて、仲良くして下さるブロガーさんも2人兄弟の方が多いので心強いです。
これからもmahaloさん色々教えて下さいね♡
確か2人目ちゃんも男の子御希望でしたよね(*^^*)
ホントおめでとうございます!
くれぐれも色々頑張りすぎないようにして下さいねー。
パイレックス、便利で私も大好きです♪
蓋がホワイトのがなかなかないのが難点ですがー。
野田琺瑯はステキと思いつつ、中身がパッとは分からないのとレンジ不可なので使いこなせてません…
それにしてもtomoさん、少食!
私、この倍くらい食べてるかも(^^;;
ご入園とご懐妊おめでとうございます!
新生活に疲れが出やすい時期ですので、息子くんとお身体ご自愛くださいね。
常備菜、私も本当は週末に作りたいところなのですが、最近はお掃除と洗濯、アイロンかけがやっとで…泣
tomoさん、お弁当作りされているのですね。私も主人に作っています。
良いメニューがあったら、是非ぜひ教えてくださいね。
美味しそうなお料理に惹かれてやってきました♡♡
私も常備菜作りには、野田放浪を愛用してます♩
冷蔵庫も綺麗になるし、いいですよね^ ^
こんにちは♬妊娠してからは女の子も育ててみたいなーと思っていたので、性別がわかった時はちょっとがっくりしました^^;
というより1人目から女の子希望だった主人がものすごい凹んでました…。とにかく元気に産まれてきてくれたらそれが1番ですね。
確かにiwakiはかなり使いやすいですね!
フタは絶対白がよくてベルメゾンでセット買いしました♡料理の内容によって野田琺瑯と使い分けています。
この日は少なめですが、つわりが落ちついてから大食いになって困っていますー^^;
こんにちは♬温かいお言葉ありがとうございます♡今年は色々と変化の多い1年になりそうです(*^^*)
私ももし働いていたら週末は最低限の家事をこなすので精一杯です〜きっと(>_<)
働きながらご主人のお弁当をつくられているだけでも素晴らしいです。うちはありあわせのおかずをかなり適当につめてるだけの弁当でお恥ずかしいです(´Д` )
まだまだ常備菜のバリエーションが少ないので少しずつレシピを増やせていけたらと思っています♬
こんにちは、遊びにいらして下さりありがとうございます。
野田琺瑯は何と言っても見た目が可愛いですよね。常備菜以外にも梅干やらっきょう、味噌入れなどに大活躍です。
仰るように冷蔵庫整理の意味も込めてストッカー類を買い揃えました♬もっと快適な庫内にしていきたいと思っております。
お子さん、おめでとうございます!
私の友達もtomoさんと同じ頃出産予定なんです~
私も二人目が産まれてから、
時間があるときに常備菜作ってます。
子供の相手しながらのご飯作りは時間かかって(^_^;)
常備菜があると品数増やせていいですよね(^^)
ストッカー、同じもの愛用中です。
使い勝手いいですよね~
まだまだ寒い日もあるので、お体大事にしてくださいね。
こんばんは♪ありがとうございます!
ご友人と予定日が近いとのこと、嬉しいです^^
つわりが落ち着いたと思えば、今度はお腹が目立ちはじめ
動くのが大変になってきましたが、順調に育ってくれているのが
何より嬉しいです。
常備菜習慣かなりいいですよね~。
2人目が生まれてから効率よく家事がこなせるか今から
不安です^^;ストッカーがかなりよすぎて、もっと買い足しく
なりました!
またおすすめ常備菜などありましたら是非教えて下さいね。
はじめまして、コメントありがとうございます。常備菜、いつも平凡な料理なのですが煮物などがあればほっとする年齢になりました。お弁当にも便利ですよね。
イイホシさんの器は温かみがあってとても素敵ですよね。おもてなしでも大活躍のうつわたちです。