9a0f375f.jpg

子供が産まれてから、お出かけの荷物量がぐんと増えました。

母乳だったのでミルクは必要ありませんでしたが、着替え・オムツ・お菓子..+自分の物。

荷物を減らせれば、買い物中に抱っこを求められても少しは楽だし。
都度厳選はするものの、やっぱり1人の頃よりは多いんですよね~。

0ceabbb4.jpg

すぐに分かるよう、ポーチで小分け。
大体この4つを持って出かけます。

お気付きかと思いますが、marimekko以外は黒ばっかし~ 笑!
ほぼモノトーンな鞄しか持っていないので
黒のカバンに黒のポーチづくしだとどれがどれだかさっぱりわからず...。

探す時間が無駄だし、効率が悪い(-▽ー;)


そう気付いてから愛用しているmarimekko。


プケッティとも悩んだ~。


明るい色だから、カバンの中でも一目瞭然。
布製なので軽くてコンパクトでお気に入り。

87798a2c.jpg

それぞれの中身はというと。

左はお菓子。
右のMARKS&WEBは着替え類。以前はオムツ入れとして使用していました。
どちらも軽いので子供用にピッタリ。

9b484d33.jpg

左は化粧ポーチ。
旦那から独身の頃プレゼントしてもらった物で、5年以上愛用してます。

右は鏡などの身だしなみグッズ。
こちらは10年以上前に購入したので、だいぶクタクタです~^^;


今までならきっと、鮮やかな色は選ばなかったであろう私。

出先でとっさに物を出さないといけないシーンがあったり。
以前はそんな事を考えず、単に好みだけで選んでいたけれど。
子供が産まれてから、効率も重視するようになりました。

子供には明るい色が可愛いですしね^^

息子の小さなリュックの中身。
大人の持ち物とは違って、開けるのが楽しくなれる気がします♪


 


少しはキャラモノ嫌いが治ったけれど、
中々カバンの中までは取り入れられず^^;


親と子にとって心地良い、バランスの取れた物選びをしていけたらなと思います。



いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村