2歳になる少し前。
食事中、ガチャガチャしなくなったので。
息子も、大人と同じ陶器を使うように。
子供用茶碗を探すも、いい出会いがなく。
「そう言えば実家にいいのがあった!」
と思い出したのです。
ちゃっかり頂いてきました^^
ムーミンのお茶碗。
このやわらかい雰囲気が可愛い♪
どうやらだいぶ前に、景品か何かで貰った物だそう。
極力キャラクターものは避けたいけれど、ムーミンならOK☆
スープボウルも一緒に。
昼はよく麺類を食べるので、このサイズは使いやすく大活躍。
夜は味噌汁や、スープ用に。
限りなく収納スペースが少ないキッチン。
子供用に新調するのは極力避け、大人用を使っています。
スタメンの器達。
一汁三菜を心がけていて。
副菜やサラダはorigoのスナックボウルを。
これは大人用にも、本当に大活躍。
メインのおかずはTEEMAの15cmに。
ちょっとしたおかずは、ARABIAのKOKO10cmや。
下段・1番左のしずく型の器。
独身時代にニトリで買ったもの。丈夫で重宝しています。
kartioタンブラーは大人にも子供にも使いやすく。手放せない1品。
特等席のトリップトラップに座って。
トレーは無印。
準備も後片付けも楽チンです^^
子供用もお気に入りを揃えるだけで。
食事時間が、数倍楽しくなる気がします。
只今お箸訓練中ですが、中々上手くいかず><
もうすぐトイレトレーニングも始めるので。親子共に頑張らないと~。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
snufkin的生き方・・・、憧れますね~^^
でも、確か人間じゃないんですよね???^^;
こんにちは♬ハンドルネームはスナフキンが由来なのかと、気になっておりました(^^)
人間ではないのですかー?!ムーミンについてはあまり詳しくないので、初めて知りました〜。スナフキン、クールでかっこいいですよね☆
ムーミンの食器!私も実家にあります!子供用にちょうどいい大きさですよね☆実家に帰った時には私もよく使ってます。私ももらって帰ろうかな(笑)
トイレトレーニング。。うちもやっと終わりそうです。。。
お互いがんばりましょうね^^;
こんにちは♪お久しぶりです^^コメントありがとうございます!
そうなんですよ~。子供に丁度いいサイズで。
2歳にはすこーし大きめですが、その分幼稚園くらいまで
使えそうな、絶妙な大きさですよね☆
是非是非、makoさんも実家から~^^♪
トイトレ、終えられそうなのですね。おめでとうございます!
汚されるのが1番嫌な私にとって、トイトレはかなりの恐怖です^^;
でも辛抱強く、怒らずゆったり構えながら。
進めていきたいと思います!