TVボードにカゴを置く事にしました。
以前スリッパを入れ玄関で使っていた、1000円くらいの北欧風カゴです。
白樺が憧れですが><
ひとまずある物で。
場所は、リビングのTVボードに。
大型家具はダークブラウンがメイン。
少しずつ、椅子などでチークやチェリーカラーが増えつつあるので。
馴染んでるかな。。
目的は、一時おもちゃ入れとして。
お買い物を真似てか。
近頃、息子がカゴを嬉しそうに持ち、色んな物を入れて遊ぶようになったのです。
はしゃぎすぎてブレてますが^^;
玄関マットまで入れようとしたり 笑。
「やりたい」という好奇心を尊重し。
それを生かして、楽しくお片づけを教えられたらな~と。
TVボードがベスポジなようで。
日中、ここで電車や車遊びをする事が多く。
シェーカーボックス憧れ。
子供が起きている間は散らかり放題。
1日延々と片付けるのは、疲れるので。
食事の時と、昼寝・就寝時に片付け。空間をリセットするようにしています。
息子にはゆる~く「使ったおもちゃはカゴに入れてね」と教え。
リセット時に、全てカゴに入れ。最終的に押入れのおもちゃスペースに終います。
言わば、中継カゴの役割。
大好きな電車の絵本も入るサイズ。
高さがあるので、遠くから見ると中身が見えにくく。目隠しをしなくていいのが◎
子供と暮らす家。
収納とインテリアのバランスを考えながら。
親も子も快適で、暮らしやすい住まいを作るのが、永遠の課題。
ひとまずこれはやって良かった~^^
+ + + + + + + +
最近のお気に入り。
こぎん刺し×イイホシさん×工房イサドさんのオール「和」な組み合わせ。
北欧も和の器も大好き★
最高に癒しの時間です^^
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (12)
このカゴ、我が家にもあります~!!サイズが違うかもしれませんが・・・我が家のカゴも白樺ではありません^^;
でもこのカゴでも、充分雰囲気があっていいですよね♪
玄関では鍵入れとして・・・リビングやダイニングではTVのリモコンたちを入れており、大活躍中です~^^
息子さんのおもちゃ入れに使うとは、またナイスアイデアですね♪
大人仕様のカゴなら、インテリアにすんなり馴染むしおもちゃも隠せてスッキリしますものね^^♪さすがです☆
私も北欧と和、どちらもあたたかみがあって大好きです^^
度々すみません。。
ホントtomoさんのお家はスッキリしていて素敵☆
この前ちょっと色々いじったものの・・
私は飾るセンスがないので、飾らない方が良かったかも~と
tomoさんのお家をみて気付きました^^;
それにそれに、、最近悩んでたインテリアのこと。
色についてだったんです~!
相方がウォールナットが好きで、私はチェリーやチークが好き・・
でも今日tomoさんのお家を拝見して
目指す所が見えた気がします~(´∀`*)
tomoさんありがとうございます♪
西宮のあのお店、伺いましたよ~~!!
素敵でしたー^^
お店に入って「あーtomoさんのお家みたい!」って
私は思いましたよ~~♪
北欧のもの、和のもの、すごくシックリ調和がとれていて、惚れ惚れしてしまいました・・・
こんなすてきなtomoさんがガーデンズに度々行かれると知ってすごくうれしいです♡♡
もしかすると夙川にお花見なんかも行かれたんでしょうか^^
あと、10ヵ月の息子がいるので、おもちゃ収納のこと、すごく参考になりました!ありがとうございます♡!
こんにちは♬erimuuuさんもお使いなのですねー♡お揃い嬉しいです(*^^*)そうそう、お値段の割にとってもいい仕事してくれて。しかも息子が上から乗ったりしても壊れず丈夫なのがいいです☆
北欧雑誌を拝見して『小物使いが上手くなりたい』と刺激を受けました♡erimuuuさんのよに、バランスよく彩りつつもゴチャつかないインテリア見習いたいです♬
こんにちは♬なるほど〜インテリアの方向性…そのお気持ちめちゃくちゃ分かりますぅっ!!うちの旦那はとにかくモダン派で、どちらかと言うとイタリア系が好き。
丸いフォルムや可愛い雰囲気は一切NGなのです…(ーー;)
基本はインテリア任せてくれてるけど『嫌なんは嫌』とハッキリしてるタイプで。yukiさんのご主人もご意見をしっかりお持ちの方なんですね。
わかりますよ〜男性ってウォルナットのシックな独特な感じ好きな方多いですよね。でも北欧を目指すなら、チークは外せないですよね♡2人の妥協点を見つけ、理想のインテリアが実現できたらいいですね♬
お店行かれたんですねー♡
本当あそこに行くと欲しい家具がありすぎて、ヤバイです 笑。
はじめまして、こんにちは♬
とっても嬉しく拝見させて頂きました。
過去記事まで…読みづらい点もおありでしたでしょうに(>_<)ありがとうございます。
北欧と和のもの。それぞれの良さを潰さないよう心がけてはいるのですが。イマイチ自信が持てないので、そう仰って頂き嬉しいです〜。
ガーデンズ、よく出没しますよ(*^^*)
tanakaさまもお近くなのかしら。親近感です〜。夙川は自転車だと、ちょっと遠いのでガーデンズまでが限界なのですが。神戸市に住んでた頃は、毎年行ってました♡
10か月のお子さんがいらっしゃるのですね!動き出す時期で、可愛いけど大変な時期ですよね。又是非遊びにいらして下さいね☆
ウチにもこのカゴあります^^白樺も憧れますが、なかなか手が出せず。。
あと、息子くんの着ておられるTシャツ、ウチも買いました!本当、大人気ですよね♪
親と子両方快適で……と、本当にそう思います。
私はおもちゃをどんどん買うタイプではないのですが、
あとからあとから増えて、驚く毎日です。
(プレゼントしていただくのですから、贅沢な悩みですけれど)
私もがんばっておうちライフを充実させたいです!
我が家も同じような籠ありますよ。IDEEで買ったものです。
そうそう、私今日まで神戸と京都に行っていました。岡本や栄町通りで雑貨屋巡りをしたり、とても楽しかったです。またブログに更新しますので、お時間あったら遊びにいらして下さい。
こんばんは♬そうでしたかー(*^^*)このカゴ中々使えますよね♡色々なサイズがあるようなので、場所に応じて使いわけられ。
白樺…憧れですが、いつもお値段を見てひぇーってなってます^^;それだけ勿論素敵なんですけどね☆
わわ♡Tシャツもお揃いでしたかー(*^^*)
重ね着してよく着せてます。シンプルなので、合わせやすいですよね♬
こんばんは♬そうですよね〜。頂くので勿論有難いのですが、気を抜くと子供の物ってどんどん増えますよねー(ーー;)実はうちも、まだおもちゃを減らしたいくらいで。
でもそれなりに厳選する事で、次々おもちゃを出しては散らかし、1つの物で集中して遊ばないっ〜みたいな事はないので。
おもちゃの管理も大事なんだなーと近頃感じています。
私もまだまだですが、おうちライフの充実お互い頑張りましょうね♡
こんばんは♬IDEEのアイテムも素敵ですよねー(*^^*)関西にもお店があればいいのに〜っといつも思います。
密かにmelmiさん関西にいらっしゃるんだ〜なんてワクワクしていました♡しかも岡本ですかーー!まさに以前そこに住んでいたので、ローカルネタ楽しみにしています♬栄町も、小さな雑貨屋さんが沢山あって大好きでよく行ってました(*^^*)
又是非遊びに伺います!!