
こぼしたボーロを大事に集める息子。
子供乗せ自転車。ついに購入!
前回記事にしてからも。案の定、悩みに悩みました..笑。
皆様、親身なアドバイス、本当にありがとうございました。
どなたか購入検討されている方の参考になればと思い。
決定に至るまでのお話を。
少し長いですが、ご興味のある方はどうぞお付き合い下さいm(_)m
+ + +
step.1 前乗せか・後ろ乗せか。
子供乗せ自転車は大きく分けて3タイプ。
・前乗せシートが既についてるタイプ。

・後乗せシートが既についてるタイプ。

↑このタイプは少なめ。
・シートはついておらず、前・後ろ選びつけるタイプ。

1歳での購入なら、安全面を考え。最初から前を選ぶつもりでした。
2歳の息子。既に後ろ乗せが可能だし、シートの買い変えが無駄と思い。
後ろ乗せタイプを選ぶ事に。
step.2 ルイガノかビアンキに乗りたい。
憧れの海外製・ルイガノとビアンキ。
初心者のくせに、どうにかして子乗せとして使いたい!
調べてみると、子乗せとしてよく使われるモデルがある事が判明。
・ルイガノ TR-2

・ビアンキ PRIMAVERA-L

これなら何とか跨げそうだし、イケそう!
ウキウキしながら、イケてるクロスバイク専門店へ。
実物は、もー感動するくらい素敵で!!
いざまたいでみると..。
身長152cm、7cmヒールを履いても地面に足がつかず。。
スカートで跨ぐのは、かなり困難。。
足が短く、限りなく運動能力が低い私。
1人で乗ってもフラつきがハンパなく。。
現実を目の当たりにし、泣く泣く断念。
+ + +
step.3 チャイルドシートをどれにするか。
国内外問わず、沢山の種類があり。
理想に近かったのは海外製。
候補にあがったもの。
・HAMAX

・TOPEAK

・POLISPORT

・bobike

・yepp

チャイルドシートですら、実物を見ずには決められず。
取り扱いのある店を探し。全部制覇。
その中で1番好きだったのがbobike。
機能・カラー・後姿、全部◎。特にデザイン性が優れていると感じました。
step.4 電動かそれ以外か。
この判断が1番時間を要しました。
・転勤族・引越しが多い
・坂道が少ない
・保管場所
・本体価格+ランニングコスト
これらを理由に、最初電動は検討せず。
ブログで、皆さん電動がいいとのアドバイスを下さったり。
持っている人に、良さを聞き。
最近2人目を出産した友人から「電動にしとけば良かった..」と、リアルな声を聞き。
原点に帰り、どちらも吟味することに。
まず論点は『今後、車の免許を取得するのかどうか。』
長くなるので、割愛しますが。家族会議の結果『取らない』という結論に。
・不便な田舎に転勤になったら
・2人目が産まれたら
・成長と共に増える体重
・少し距離のある幼稚園に決まったら
・ママ友が増え、行動範囲が広まったら
etc..様々な可能性を想定し。
プロにも話を聞き、乗り比べ。
旦那いわく、上記の場面に出くわした時。
「あ~電動にしとけば良かった..。」
と絶対愚痴ると。確かにそうかも^^;
てな訳で、電動に決定!
そうと決まれば、絞るのは早かったハズが..。
step.5 小径20インチか26インチか。
何と、ルイガノの電動がある事が判明!

プロからは、子乗せとしてはおススメしない。と、何件も言われ。
修理の際、部品取り寄せも時間がかかり。
更に、対応できない店もあるとの話。
ド田舎に転勤になったらNGやん。
またもや断念(T T)..。
比較的どの地域でも対応しやすい、ブリヂストン、ヤマハ、パナソニックに絞ることに。
ルイガノを諦めた以上。
もうデザインは、妥協したくなかったので。
選んだ候補。
・Hydee.B(ブリチストン)

・bikke(ブリヂストン)

・PAS Babby(ヤマハ)

・LALA5 mini(パナソニック)

Hydee.B以外は小径の20インチ。
20インチの方が足つきが良く、子供の乗せ降ろしも楽なのでは?と。
全部試乗し、乗り心地を確かめ。
最終候補はbikkeかHydee.B。
乗る姿を見て「bikke自体すごくオシャレやけど、服装に合ってない」との旦那の意見。
サドルをMAX下げたら、足もついた為。
デザインが1番好きなHydee.Bに決定!
黒・白・ネイビー・ライトグレイ・ブルーグレイの4色。
店頭には大抵黒しかなく。置いてる店を探し。意地で全カラーを見て。
ネイビーに決定。

長い道のりでしたが、納得のいく買い物ができて一安心^^;
又乗り心地などレポしたいと思います。
来週届くのが楽しみ^^
今は毎日ヘルメット選びに必死な私です。
※尚、今回の内容は素人目線の為。
一部誤りや、至らぬ点などがありましたら、お詫び申し上げます。
一意見として、参考までにご覧頂ければ幸いです。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (32)
私も昨秋の終わりに悩みに悩んでHydeeにしたんです!色も悩んでヘルメットも悩みました~(笑)
tomoサンのお部屋のインテリア、全部私のツボでお近くだったら伺いたいほどですw
息子サンの月齢も近いのかな?
更新楽しみにしております☆
私もHydee.B乗ってます。嬉しくてコメントしてしまいました。
息子が2歳の時購入し、今は3歳で、毎日大活躍ですよ。
デザインも皆にほめられて、嬉しくなります。私は白を乗っています。ネイビー良いですね。昔は無かった色です!!
misaさんのブログなどもよく拝見していて、仲良しで羨ましい。
お家素敵ですね。時間をかけて、集めたり、変化し続けるインテリアっ楽しいですよね。参考にしたい物ばかりです!!
すてきなセレクト・アイにエールを贈らせていただきながら
二輪大好きな者として、おしゃれなママチャリさんに
増加してほしいと熱望しております(笑)
はじめまして、コメントありがとうございます。とっても嬉しいです♬
同じくHYDEE.Bなのですね☆本当にオシャレなデザインですよね。ママチャリ選び、ほぼ毎日&何年も使うことになる物なので、悩みますよね〜。
ツボが同じとは、嬉しいです♡
やはり数ある車種の中から、同じセレクトだけあって、好みが似ているかもしれませんね。もしお近くなら是非〜笑!
息子は2歳1か月です。イヤイヤ真っ盛りで、日々手を焼いてます…。
又是非遊びにいらして下さいね。
はじめまして、こんにちは。お便りありがとうございます。とても嬉しいです。
同じくHYDEE.Bなのですねー!周りからカッコイイと褒められると、嬉しくなっちゃいますよね。実は最終候補は白とネイビーで、どちらも良くて悩みました。
白も明るいイメージがスタイリッシュで大好きです。
misaさんの所から遊びに来て下さる方も多く。有難いです☆本当に素敵な女性で憧れの方です。
インテリア。スローペースですが、素敵な空間を目指し頑張りたいと思います!又是非遊びにいらして下さいね。
はじめまして、毎回ご覧頂いているとのこと。とても嬉しいです〜!ありがとうございます。
セレクトアイ…。実はまだまだなのですがが、自分の好みがはっきりわかるようにはなってきました。
ブログ少し拝見しました。私も神戸LOVEですー!今でも常に戻りたいと思っています。蘇州園、よく食べに行っていました☆
又是非遊びにいらして下さいね。
小さなお子さんがいてはるのに、なんてキレイなお部屋・・・お料理も上手ですし・・・ 憧れちゃいます!
私もHYDEE.Bに憧れたのですが、将来的に子供を2人希望していることもあり、a.n.design worksのものに決めました。
2人目が生まれた時のことも考慮のうえで・・・ とありますが、どういう解決策を考えはったのですか?
もしよろしければ教えて下さい!
(私はその点で諦めたので、目から鱗になるかも・・・)
と大きくうなずいてしまいました( *´艸`)
1つの事で、悩み抜く性格、とても似ているので、め〜っちゃわかります(笑)
自転車で、楽しい思い出、たくさん作って下さいね♡
二人目がお産まれになったらどうされる予定ですか?うちは今既に二人なので、色々迷ってしまい、まだ購入には至っていません~><
はじめまして。毎回ご覧頂いてるとのこと、とっても嬉しいです!ありがとうございます。
いえいえ、現実はまだまだでして^^;ブログのお陰で、だいぶライフスタイルも見直され、マシにはなりました 笑。
お持ちの自転車、素敵ですよね☆電動を考えるまでは候補に挙がっていました。2人乗せの件ですが…。ハンドル部分にbobikeの前乗せシートをつけるつもりです。
ただこれは、適合車でないものを自己責任の範囲でつけてもらう形になります。割と近くに海外のシートを多くつけた実績のあるお店に出会い。そちらでお願いしようと思っています。
OGKなどに比べ、スリムかつコンパクトなデザインなので、全体のバランスを見てもすごく綺麗なんです(ネットと、実際につけてる方を拝見しました)
すぐに2人目を妊娠したとしても、学年差的に2人同乗する期間もそれ程長くない事も決め手でした☆
こんばんは♬他でもないayumixさんのコメントが心に響いたのですー(*^^*)本当にありがとうございました。
まだ届いてないのですが、電動があるだけで気持ちのフットワークがかなり軽くなりますね 笑。あそこは坂道が…とか考えなくていいし、早速あそこと、あそこ行きたい!とかピックアップしちゃってます( ̄▽ ̄)
そうそう、ayumixさんももの選び慎重なんですよね☆わかりますぅ〜。本当に毎回悩みすぎなんですが、そのお陰で後悔のない買い物ができてる気がします♡
ママチャリライフ、存分に楽しみたいと思いますー(^-^)/
こんばんは♬ありがとうございます!
やっとこさ決まりました…笑。普段スーパーなどに行く格好はひどいですが、お出かけの時はほぼスカートなど。あまりカジュアルな格好はしないので、どうにかスマートな自転車が良かったのです。
eriさん、以前ファッションも好きだと仰って下さったので、同じテイストなのかなーと想像しております♡そういう意味で、子乗せ自転車の中ではhydeeがダントツ好みでした。
2人乗せの件ですが。適合車の中から理想のには出会えず…(ーー;)eriさんのように、今現在お2人いらっしゃったら違ったのかもしれません。学年差的にも、うちは同乗期間もそれほど長くないであろうと判断し。
ゆくゆくはbobikeの前乗せをつけるつもりです。ただ適合車ではないので、自己責任の範囲でつけてもらうことになります。
eriさんも前向きに検討される時がきましたら、素敵な出会いがあるといいですね♡
そしてブログ開設&おめでとうございますー!!自分の力で何かを始めるって、素晴らしいことだと思います。私もいつか…と考え中です☆今後も又是非遊びにきて下さいね!
同じ転勤族、同じ子持ちでこうも違うものか・・・と自分にがっかりしつつ、tomoさんの素敵なインテリアやモノ選びのセンスに毎回うっとりしています。
私も今年の夏に子供乗せ自転車の購入を検討してましたので今回の記事、とても参考になりました。
また遊びに来させてください。
恥ずかしいので非公開にさせてもらいました。
気分を害されたらすみません。
はじめまして。いつも読んで下さっているとのこと、とっても嬉しいです☆
境遇が同じなのですね。転勤族は引越しが多くて大変ですが。引越しの大変さを経験してから『物を増やしたくない』という思いが強まりました。とはいえ、ちょこちょこ雑貨や食器は買ってしまうのですが…笑。
子供乗せ自転車購入予定なんですね。
今回ピックアップした以外にも、沢山種類があります。全てが希望通り…とは中々いきませんが、ライフスタイルに合わせ、どの優先順位で選ぶかによって。候補もだいぶ変わってくると思います。理想の自転車に出会えるといいですね。
お気遣いなく、今後も非公開で下さって大丈夫です☆温かいコメントありがとうございました。
申し訳ありません。全く心あたりがないのですが…。小町とは何の件でしょうか?
自転車決定、おめでとうございます♪
しかもネイビー♪素敵です☆
こんなスタイリッシュなママチャリあるんですね~!
ヘルメットの進行具合はいかがですか?^^
またヘルメットも楽しみにしてます♪
HYDEE.Bにされたんですね!うんうん、かっこいいです!
車に乗らないのなら、自転車に乗る頻度は高いでしょうからやっぱり機能だけでなくデザインも楽しみたいですよね♪
とはいえ、最近の電動はおしゃれ~。候補のほかの車種もかっこいいですね!悩むお気持ちが良く分かります☆
そして、ルイガノに電動があるなんて!進化してるんですね!
たくさん調べたりあちこち回ったり、お疲れ様でした♪
tomoさんの行動力に脱帽です!
でもきっと楽しく悩まれたんでしょうね^^
またUPしてくださいね~☆
こんにちは♬ありがとうございます!
やはりブルー系に惹かれるようです(*^^*)
ネイビーといっても、黒に近い感じで。シックな雰囲気がとっても気に入りました。
今の時代は恵まれてますよね。オシャレな自転車が増えたなーと感じます。
ヘルメット…まだまだ悩んでます(ーー;)
とにかくかぶりものが一切NGな息子なので、安全のため何としてもかぶってもらえるよう。息子の好きな車や電車のキャラ系にしようかと。本当はシンプルなのがいいですが、かぶってもらう事を1番に考えたいと思います。
こんにちは♬いつもありがとうございますー\(//∇//)\本当に嬉しいです。
最近の電動は進化してますよね〜。
オシャレなモデルが沢山ありました。
そしてルイガノの電動は、衝撃的なくらい素敵でしたー!!今後長い間乗る、大事な自転車なので。デザインだけは妥協できず…。HYDEEもとっても気にいっています♡
実物を見ずに買えない性格故、計7件くらいお店をまわりました^^;大変でしたが、自転車の事色々知れて勉強になりました。
又届いたらUPさせて頂きますね☆
こんにちは。今回頂いたコメントは当方の判断で、削除させて頂きました。
頂いた内容については、また考えたいと思います。尚、この件につきましては今後お話させて頂くことはございませんので、ご了承下さい。
自転車ついに決定されたんですね!素敵な自転車に出会えてよかったですね!おめでとうございます^^
電動に決められて私も安心しました~^^;
って上からでごめんなさい。
でも本当に楽チンですよ!
扱いに慣れるまで少し時間はかかると思いますが、初こぎは慎重になさってくださいね!私は適当運転で初日で転倒・・・という苦い経験が^^;
ヘルメット、たぶん慣れると思います!
うちも二人ともかぶりものはNGでした。ヘルメットも最初は嫌がっていたのですが、「これを乗らないと自転車動かないよ」と言い聞かせ、強引にかぶせて・・・するとすぐに慣れて今では自転車に乗せるとヘルメットをかぶせろ!と指を差してきます。
ヘルメットも素敵なものに出会えるといいですね。
こんにちは♪いつもありがとうございます!
何とか無事決まりました~!
検討の際も色々とアドバイスくださり、本当に嬉しかったです。
まだ届いてないのに、既に色んな場所に行く計画中です 笑。
実際に電動を運転してみて。こぎ始めの安定感が素晴らしくて。
運転テクのない私だと、それがより助かりました。
私も転倒しそうです~^^;気をつけないとデスね。
ヘルメット。そうなんですね。
自転車=ヘルメットと、最初の言い聞かせが肝心なのですね。
私もそうしてみます☆
ヘルメットは、多分車か電車のキャラ系になるかもです。。
そこは息子の好きそうなのを選んであげようかと思っています^^
うちは五歳と二歳がいますが電動最高ですよ〜!最近買い替えたのですがウチは悩みに悩んでアンジェリーノにしました。ハイディビーは自転車屋さんに三人乗りは絶対駄目と言われてしまいました´д` ;
bobikeの前乗せシートをうちもつけようかと思ったんですよ、自転車屋さんに安全的に駄目と言われてしまいました。
確かに試乗してみるとアンジェリーノは三人用に作ってるだけあってブレとか無いんですよ、五歳ってもう娘18キロありますがからね??可愛いのもいいけど是非頭に入れといて下さ〜い!1人だったら絶対ハイディビーだな!
こんにちは。アンジェリーノも素敵ですよね。最近の子供乗せは、安定感もあってすごく走りやすいなーと感じました。
2人乗せの件、助言ありがとうございます。2人目がもし産まれたら、じっくり考えたいと思います。
とにかく電動は走るのが楽チンですね。
今後も大切に愛用しながら、サイクルライフを楽しみたいと思います。ありがとうございました!
はじめまして、コメントとても嬉しく拝見させて頂きました。hydee.本当に素敵な自転車ですよね。1年愛用している今でも飽きる事なく、全く他に目移りしない程です。しかも新しいモデルは3人乗り仕様になるみたいで更に実用性のある自転車になりそうですね。
ネイビーの色味についてですが、つや消しという部分はブラックと共通していて。一見黒と並べて比較しないと黒に見えるくらいダークなネイビーに見えます。当然ですが黒と並べるとやはりネイビーですし、絶妙な色味が綺麗だと思い通ります。
特に私は黒などのダークな服が多いので、そこに黒の自転車をもってくると重苦しい感じがしたので、ネイビーはちょうどバランスがいい気がしています。
参考になるかわかりませんが、実際に自転車を記事にしていますのでこちらもご覧頂けると幸いです。またご質問などありましたらお気軽に仰って下さいね。はるはるさまにとって納得のお買い物になるといいですね。
参考記事↓
http://lifeco23.exblog.jp/18458768/
こんばんは。ご購入おめでとうございます☆ネイビー本当にお勧めですので自分のことのように嬉しいです(*^^*)
ネイビーは上品なイメージなので、実物もきっとご主人に気にいって頂けると思います!保育園の送り迎えもお気に入りの自転車で楽しくなるでしょうね。
又いつでも遊びにいらして下さいね、ありがとうございます♬
子供乗せ自転車を検討していましたら、こちらのステキなサイトにたどりつきました♪
最新の記事も、すてき、、これからちょくちょく覗かせてください。
そして、突然の質問を申し訳ありません。
その後、ハイデー君は、子供さんが大きくなられた後は、どんな使い方をされておりますでしょうか。
といいますのも、うちはビッケをようやく4才近くで購入(おそすぎる、、)
今、5才半なのですが引っ越しをしましたら、坂の多い街で人力はとても苦しく。。
ビッケの電動の再購入も検討するものの、子供乗せを外したら車輪は小さすぎるかな、今更もったいない感が、、
その点、憧れのハイデーだったら外してもすてきかなー、と思ったりしています。
ご教示いただけましたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
はじめまして、こんにちは。自転車購入、私もものすごーく
悩んだのでお気持ちわかります~。
当初は全く検討外だった電動ですが、皆様からのアドバイスもあって電動に決め、今となっては本当に良かったと感じています。
現在4歳半の長男と、8ケ月の次男。
今は抱っこひもに次男、長男は後ろという乗り方ですが
そろそろ次男が重くなり、長男も上手に1人で自転車に乗れるようになってきたので、次男がもう少し大きくなったら後に載せる予定です。
いずれにしても電動は本当に軽くて坂道も楽だし、
前カゴに買い物の荷物をのせても楽々進みます。
ただ自転車自体は電動の場合かなり重いため
最初は操作に苦労するかもしれませんが、すぐ慣れます。
HYDEEは3年程のっている今でも全く飽きず、デザイン
も乗り心地も本当に気に入っています。
私が購入以降に、前後2人乗せタイプのHYDEEが発売
されたので、待てば良かったかな~とそれだけは後悔しています。
あまり参考にならずすみません><
又何かご質問などありましたら、お気軽に仰って下さいね。