dc6498ab.jpg

今日から旦那さんは仕事。

私も家事育児の日常に戻ります。

引っ越して1年。
年末の大掃除をして気付いた事。

1年間ほぼ整ったままの場所と、そうでない場所が明らかに。


いつかはオシャレなのを。
 


物の定位置化が出来てきたとはいえ、まだまだ定着していない箇所も。

今年はそこに重点を置き、整理収納を見直していきたいと思います。


最優先はキッチン。


お気に入りケトル。


まだまだBESTな方法を模索中で..。

食器類は落ち着いたものの。鍋やフライパンを収納してる、シンク下を上手く活用できておらず。


1番に着手したいのは、こっちサイド。

使い勝手も悪く、イケテないのです。。


賃貸なので、勿論パントリーなどなく。

食器棚も置けないくらい激狭なので、食材はあまりストックしないようにしています。

小麦粉やパン粉・乾物など最低限必要なのは、ラック1番下・茶色BOXを定位置に。


BOX色々。
 


まーここが乱れる乱れる。。

立てて収納できていないので、いちいち探したり無駄も多く。


そして、冷蔵庫内。

荒れもしないけど、整いもせずまま早3年。

・買う食材の傾向をまとめ
・おおまかな定位置を決める
・収納計画
・採寸
・収納グッズの買い足し

基本は今あるものを駆使し、イケてる冷蔵庫内になるよう。完成を目指し頑張ります。

順次記事にしていきますね☆


+ + + + + + + +

947b17b5.jpg

日々の小掃除に。

作業を終えたあと、消毒用エタノールをシュッと吹きかけ。

うちのはコレ。


無印のボトルに詰め替えて。

油汚れもサッと落ち、ピカピカに^^

大掃除が少しでも楽に済むよう、日々の小掃除に励みたいです。




いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村