長い間メイクの収納を試行錯誤し続け、やっとしっくりくる方法に出会いました。
それは至って簡単、無印良品のメイクボックスを使って。
ナイロンメイクボックス 中。
以前から存在は知っていたものの、何故かこちらを使用するという発想には至らず。
兄の奥さんが使っていて、とても便利そうだったので真似っこさせてもらいました。
以前はポリプロピレン・メイクボックスを使用していました。
これはこれで良かったのだけど。中身が丸見えなのが、どーも気になり。
蓋が付いていないので、メイク中・息子にぐっちゃぐちゃにされる事がネックでした。
ほんとこの商品素晴らしいです。何でもっと早く選ばなかったの~!と後悔するくらい。
蓋にブラシやアイライン等を入れるスペースがあり。
それ以外にも本体の両サイドや、奥側にもポケットが付いているので、小分けしやすいのです。
中で物が踊るのを防ぐ為、PPボックスハーフを使ってファンデーションや下地を立てて入れています。
こうする事で何が入っているのか一目瞭然。出しいれ簡単、中が散らからずに済みます。
息子にグチャグチャにされそうになったら、パッとファスナーを閉めてガード。
は~前はグチャグチャな収納だったので、スッキリー!!
このメイクBOXのいい所は、お泊りの時もコレ1つ持っていけばいい事。四角い形なので、棚にキレイに収まる事。
只デメリットを挙げるとすれば。
化粧水が立てて入るサイズを選んだ為高さが16.5cmと、思った以上にデカイ!
それと、アイラインやブラシが中でたまにポロッと落ちている事くらいかな。
既に愛用されている方も多いと思いますが、とってもオススメな収納アイテムです★
+ + + + + + + +
近頃暑くなってきましたね~。冷たいドリンクが美味しい季節です。
来客時のデザートタイムに、アイスコーヒーやアイスティーを入れる涼しげで大きめのグラスが欲しい。
(画像はお借りしています。)
アイノアアルトのハイボールグラス。
近々4個購入予定です。
小さいサイズはKartioが好きですが、ハイボールはアアルトの方がタイプ。悩んでいるのが色の組み合わせです。
ウォーターグリーンは決定してるんですが。2:2で2色カラーにするべきか。4色にすべきか。
あ~どれも素敵で悩みます><
みなさんのオススメやご意見、実際使用しての感想などありましたら、是非教えて下さいm(_)m
いつも沢山の応援ありがとうございます。更新の励みになっています^^
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
メイクグッズ、気持ち良く綺麗に収まってますね~!!
私はmarimekkoのを使っていますが、丸い形なのでどうもぐちゃぐちゃになりがちです^^;
無印にすればよかったな~^^;(笑)
ところで、アアルトハイボールですが。
私も悩んで悩んで、結局四色バラバラで購入しました。
色はクリア、アップルグリーン、ライトブルー、ウォーターグリーン。なかでもウォーターグリーンの絶妙な色は素敵です☆
ハイボールはサイズが大きいので、当時の私は薄い色ばかりを選択したようです。
最近初めて手にした小さいカルティオは、重めの色(濃い色?)で揃えていこうかな~なんて思いました^^
色をバラバラにする利点は、人数が増えた時も誰のグラスかわかりやすいこと。テーブルが一気に華やかになることです☆
欠点は、若干統一感がなくなるのかな?
私は逆に今ではそれが好みだったりします^^V
というより、ひとつひとつ色が本当にキレイなので、いろんな色があったほうが単に嬉しいだけかもしれません(笑)
完全に私の単純な価値観の意見で恐縮ですが、参考になれば☆
選んでる時間、存分に楽しんでくださいね~♡
そして素晴らしすぎるアドバイスありがとうございますぅー\(//∇//)\♡やはりウォーターグリーン、使っている方の評価が高いですね。misaさんの記事を拝見して、4色も素敵だなーって思ったんです。どの色も素敵すぎて2色に絞りきれない気もするし(´Д` )やはり食卓が華やぎますよね!偶然にも、私はカルティオが重めのカラーなので、逆にアアルトは薄めで明るいカラーにしたいなぁと(o^^o)考える事似てますね 笑。誰のコップかがすぐわかるというのもポイント高いですね☆
頂いたアドバイスを元にじっくり考えますー(^^)決められず、ぐるぐるしてたので本当に助かりました!ありがとうございました♬