Life Co.

シンプルに、快適に住まいを整える。 転勤族ならではの視点でつづる、収納・モノ選び・インテリア・暮らしの日記。

カテゴリ: ・こども

やんちゃでガサツな、我が家の4年生長男。学習面や生活面において今でも心配なところは多々あるけど3年生くらいから、だいぶ成長したなぁと感じます。そんな彼の学習机周り。実はここが家の中で常に最も荒れている場所です アハハー整理収納アドバイザーになってすぐの頃は"こ ... MORE
IMG_6268ko

やんちゃでガサツな、我が家の4年生長男。


学習面や生活面において
今でも心配なところは多々あるけど

3年生くらいから、
だいぶ成長したなぁと感じます。




IMG_6293ko

そんな彼の学習机周り。


実はここが家の中で常に
最も荒れている場所です アハハー







整理収納アドバイザーになってすぐの頃は
"こうあるべき"という考えが強すぎて


「家中キレイであるべき」
「片付けをしっかり教育するべき」


そんな理想を常に追い求めていたけれど

全てが自分の考え通りに上手くいくはずもなく




IMG_6273ko

こどものスペースくらいは
本人が心地よく使えていれば


「それで、いいんじゃない」


いつしかそう思えるようになりました。




IMG_6277ko

たまったお菓子のゴミは
いつになったら捨てるんだろうか...とか

教科書、どんだけグシャグシャよ.....( ̄▽ ̄;)とか


言いたいことが山ほどあっても、
あえて言いません。




IMG_6283ko

こんな状態でも、ゴミが溢れたら
自分でちゃんと捨ててくれるし

たまにふと、目覚めたように
キレイに片付けるときだってあるし


毎日ここで一応勉強はできているのだから
それで、いいのだ。







彼には彼のペースがあって、
彼なりの"心地よさ"が
きっとそこにはあるはずだから。


相手の「そのまま」を受け入れ
時折アドバイスをはさみながら

自ら考え、行動できるように
あたたかく見守っていく事が大切なのだろう。




IMG_6292ko

子育ても、片付けも
「がんばりすぎない」がちょうどいい。


ゆるーく構えながら
でも決してあきらめず

コツコツと努力を続けていくことが
大切なのかもしれませんね。


来年次男が1年生になるので
学習机を買おうかどうしようか、悩んでます。

家が狭くて、スペース的にどうしようか....




関連記事はコチラ↓↓









応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村

「やっぱり、好きなモノはかわらない」このランドセル、好きだな、いいな。そう心から感じるものは"何年経っても"かわらないそんなことを実感した、次男のランドセル選び。結果からご報告させていただくと「中村鞄製作所」のランドセルに決めました。長文になりますので、 ... MORE
IMG_6098ko

「やっぱり、好きなモノはかわらない」


このランドセル、好きだな、いいな。

そう心から感じるものは
"何年経っても"かわらない


そんなことを実感した、次男のランドセル選び。


結果からご報告させていただくと
「中村鞄製作所」のランドセルに決めました。


長文になりますので、ご興味がありましたら
どうぞお付き合い下さい  






4月にスタートしたランドセル選び。


コロナウイルスの影響で展示会の中止が続き
実物を見たくても中々見られず。

さらにはランドセル選びで、
夫婦喧嘩勃発.....


モノ選びで意見が食い違うことなんて
めったにないのに


軽さ・収納力・背負いやすさ、といった
機能面を優先してあげたい私と

とにかくデザインファースト!
な夫とで意見が合わず


迷走しすぎて、一時ラン活をストップしてましたが

不思議なもので、決まるときは
すんなり決まるもんですねぇ。




IMG_6102ko

4年前の長男のときは
沢山資料請求をし、実際に見て


土屋鞄
中村鞄



私の心は、ほぼこの2社に決まっていました。


「黒であれば何でもいいよー」

という長男の意見と

土屋鞄のランドセルにベタ惚れだった
夫の意見もあり、長男のランドセルは
土屋鞄の牛革モデルに決めました。




IMG_0814ko

次男は背が低く、華奢なので
<軽さ>を重視して、デザインより何より
機能優先で選び始めたわけですが


軽くて、自動ロックで、収納力抜群!といった

機能充実のランドセルをプレゼンしてみても
夫が首を縦に振らない。


「軽いランドセルがいい~」

と言っていた次男までも
実際に背負わせてみたら


「なんかいや~」と言う始末....


後々考えてみれば、
デザイン×機能のバランス重視派なのに

機能ばかりを優先しすぎて、
デザイン面で納得していないのを
夫も次男も薄々感づいていたのだろう。


そして、ある日夫から


「何も考えずに真っ先に浮かぶ
 
好きなランドセルといえば、どれ?」


核心をつくような質問をされ


やはり4年前とかわらず土屋鞄と中村鞄の
2択であることに気づきました。




IMG_0815ko

昔からかわらない、スタンダードな機能と
シンプルで洗練された両社のデザインが
すごく好きです。


そうと決まれば、驚くほどスムーズに事が運び

土屋鞄か中村鞄の人工皮革
(クラリーノ・ベルエース)
で検討することに。




IMG_6108ko

最終的に次男本人が

「これがいい!」

と言い切った


中村鞄製作所の
べルエース ベーシック(黒)に決定!


4年ぶりに見る中村鞄のランドセル。

シンプルで美しいその姿を見て
夫婦ともに「やっぱり、いいね」
と納得して決断できました。


届くのが楽しみだな~


これにてラン活2021、無事終了です!

はー、決まってホッとしたーー





関連記事はコチラ↓↓










応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村

先週、やっと衣替えを済ませました。今の家に引越して、衣類収納を「システム化」してから衣替えが本当にラクになりました。20分ほどで、家族全員分完了~!押入れの左半分が「こども服クローゼット」長男次男の服を全て、ココにまとめてます。手前と奥につっぱり棒を2本設置 ... MORE
IMG_5348ko

先週、やっと衣替えを済ませました。

今の家に引越して、
衣類収納を「システム化」してから
衣替えが本当にラクになりました。

20分ほどで、家族全員分完了~!




IMG_5358ko

押入れの左半分が「こども服クローゼット」

長男次男の服を全て、ココにまとめてます。







手前と奥につっぱり棒を2本設置し
半袖・長袖を季節ごとに入れ替えて管理。




IMG_5380ko

パジャマ・下着・靴下などは
IKEAのボックスに入れてオープン収納に。

幼稚園児もじぶんで、ラクラク出し入れできます♪




IMG_5369ko

アイテムを長男・次男と人別に分けて。







IKEAのボックスにはパジャマや下着。

無印の引き出しケースにはボトムスを。




IMG_5376ko

こども服って、気づけば
どんどん増えてたりしますよねーー


"増えすぎ"を防止するには

こまめにサイズをチェックしながら
管理していくことが大切です。


うちでは衣替えと同時に、
サイズアウトした服の整理も行い

適正量を保つように心がけています。






関連記事はコチラ↓↓












にほんブログ村

料理が得意ではない主婦にとってエブリデイ3食つくるって、本当に苦痛....息抜きでたまにテイクアウトを利用することはあってもなんだかんだ一応家でちゃんと作ってます。学校給食って本当にありがたいですねキッチンに立つ"ストレス"を減らすために最近やり始めたのが朝食 ... MORE
IMG_5050ko

料理が得意ではない主婦にとって
エブリデイ3食つくるって、本当に苦痛....


息抜きでたまにテイクアウトを
利用することはあっても

なんだかんだ一応家でちゃんと作ってます。


学校給食って本当にありがたいですね




IMG_4975ko

キッチンに立つ"ストレス"を減らすために
最近やり始めたのが

朝食と昼食を同時に作り
朝のうちに「2食を完成させること」です。




IMG_5053ko

2食同時調理のメリットは....


・キッチンに立つ「回数」が減る

・洗いモノや後片付けが一気に終わる

・家事や仕事の中断が減る




こども達が休校になってから、1日中ずっと
キッチンに立ち続けている感覚が抜けなくて

調理~洗い物~後片付け~という流れを
毎日延々と繰り返してる感じ。




IMG_5040ko

「1日中キッチンで拘束されている」


というその感覚自体が
最大のストレスなのかも?と気づいてから


頭が冴えている朝のうちに、
効率よく2食調理を終えてしまうことで

劇的にストレスを減らすことに成功




IMG_5055ko

さらにいいのが「今日のお昼ご飯何?」と
子供達から全く聞かれなくなったこと!



 



彼らに悪気は全くないのだけど

何度も「メニュー確認」が入るのが
母にとってはプレッシャーだったりするので

それが減ったことも嬉しい効果( ̄∇ ̄)




IMG_5071ko

完成した昼食を
ダイニングテーブルに並べておけば


「今日のお昼は唐揚げだー ♪」と

子供達は食べる前から
ワクワク楽しみな様子  


昼食は大体12時~13時くらいの
各自お腹がすいた時間で自由に食べます。




IMG_5056ko

家の中で快適に過ごすためには

"ストレスの原因"をいかに上手く
減らしていくかが重要だと感じます。



 



夫がもうすぐ長期連休に入るので

穏やかで優しい「おうち時間」を
家族で過ごしていけたら思います!




関連記事はコチラ↓↓












にほんブログ村

この春、幼稚園年長になった次男のランドセル選び(ラン活)をスタートしました。こんな状況ですが....欲しいのが売切れて、後々困るのも嫌なので今できることを、やっていけたらと思っています。第一子ということもあって、4年前の長男ラン活はかなり気合いが入ってたので ... MORE
IMG_4336ko

この春、幼稚園年長になった次男の
ランドセル選び(ラン活)をスタートしました。


こんな状況ですが....
欲しいのが売切れて、後々困るのも嫌なので
今できることを、やっていけたらと思っています。





第一子ということもあって、4年前の長男ラン活は
かなり気合いが入ってたのですが


次男のランドセルに関しては
「何でもいいから、本人に選んでもらうか~」


くらいのテンションで
ゆるーく構えてました第二子アルアル




IMG_4341ko

ところが実際に物を見だすと
どのランドセルも、そこそこいいお値段するし

見れば見るほど、本人よりも
親のこだわりが出始め


「やっぱし、何でもよくない!!」


とラン活スイッチが入ったのでした




IMG_4334ko

長男のランドセルは土屋鞄
黒のベーシックな牛革モデルです。


美しいデザインに満足していますが

結論から言うと
今回は他メーカーで検討しています。







長男よりも更に小柄な次男には

ランドセルを背負うときに体にかかる負担を
少しでも減らしてやりたいので

機能優先で選びたい。



① 収納力が高い

② 軽くて背負いやすい

③ 子供にとって"嬉しい機能"が付いている



この3つを条件に、候補をしぼりました。


具体的には...




IMG_4372ko

① 収納力

・マチ(奥行)の内寸が12cm以上


最近のランドセルはどのメーカーも
A4フラットファイル対応になりましたが

マチ(奥行)のサイズはメーカーによって様々。


教科書以外もたっぷりモノが入って
両手が極力ふさがらない。

そんな「収納力の高いランドセル」が
第一条件です。




IMG_4355ko

② 軽くて背負いやすい


・軽量の人工皮革(クラリーノなど)
 メインで検討中


牛革でもツヤや手触りは
モノによって異なりますし、

人工皮革の質感も
メーカーによってかなり違ってくるので

実物を目で見て確かめながら
"革の質感"を重視して
選びたいと考えています。




IMG_4362ko

③ 子供にとって嬉しい機能


・鍵の「自動ロック機能」があれば嬉しい


自動ロック機能が欲しかった長男は


「弟のランドセルはお願いだから
 自動ロックにしてあげて!」


兄ちゃん(長男)からの優しいアドバイスを受け

子供にとって「嬉しい機能」が付いた物を
選んであげたいなと思っています。




IMG_4369koko

ランドセル候補をホワイトボードに書き出し
先週末、家族会議を行いました。大袈裟 WW


評価は我が家の主観ですので
ご参考までに



会議のあと、最終候補は2つに。




IMG_4359ko

候補の1つは「池田屋」


シンプルなデザインと、
「子ども思い」な機能が充実したランドセルです。


もう1社が実は大本命なのですが
本命のランドセルついては決定後の

「続編」にてご紹介したいと思います~!

引っ張ってスミマセン



コロナウイルスの影響で
ランドセル展示会の中止が続々と発表され

今は実物を見て決めるのが
中々難しい状況です。


同じ学年のお子様をお持ちの親御様
厳しい状況でのランドセル選びですが

共に頑張りましょう~






関連記事はコチラ↓↓











応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村

学校や習いごとが、これだけ休みになると家で過ごす時間も退屈になりますよね~最近、我が家のこども達に大人気なのが「おうちピクニック」アウトドア用の椅子やテーブルをリビングに広げて。お昼ご飯を食べたり、おやつを食べたり。ときには、部屋の照明を暗くし映画館風に ... MORE
IMG_4202koko

学校や習いごとが、これだけ休みになると
家で過ごす時間も退屈になりますよね~


最近、我が家のこども達に大人気なのが
「おうちピクニック」




IMG_4196ko

アウトドア用の椅子やテーブルを
リビングに広げて。







お昼ご飯を食べたり、
おやつを食べたり。


ときには、部屋の照明を暗くし
映画館風に演出して、映画を観たり。




IMG_4188ko

ほんのちょっとした遊び心で、
"非日常感"を味わえて

大人も子供も楽しみながら
気分転換できちゃうんです!




IMG_4218ko

「食事中はきちんと座って食べてね」

普段なら、子供達にこう言いますが







おうちピクニック中は、
足を伸ばし、寛ぎながら食べてオッケー!


この時ばかりは、お行儀よりも何よりも
「楽しむこと」を最優先にします。




IMG_4228ko

ベランダで騒ぐと近所迷惑になっちゃうので

うちの場合は狭いリビングがお決まりですが
それでもすごく楽しめますー♪


広いお家なら、ピクニック感がより演出できて
もっと楽しめそう


明日からは、次男も春休みに突入するので
こども達と一緒に"おうちピクニック"
更に楽しみたいと思います~!





関連記事はコチラ↓↓












応援宜しくお願い致します!

にほんブログ

新型コロナウイルスによる影響で臨時休校だけでなく、習いごとも全てお休みが確定してしまいました。よって、小学生の息子はほぼ家に"おこもり"状態....放っておいたら、ゲーム三昧になるのは明らかだし体力は有り余ってるしね~毎日、何しよか....( ̄∇ ̄)この機会に「お ... MORE
IMG_3680koko

新型コロナウイルスによる影響で
臨時休校だけでなく、習いごとも全て
お休みが確定してしまいました。

よって、小学生の息子は
ほぼ家に"おこもり"状態....


放っておいたら、ゲーム三昧になるのは明らかだし
体力は有り余ってるしね~


毎日、何しよか....( ̄∇ ̄)







この機会に「お手伝いを頑張る!」
息子が言ってくれたので、
料理・洗濯・掃除などを手伝ってもらう事に。


その中でも、1番楽しいらしい「料理」


人参の皮をむいて、切ったり
糸こんにゃくを茹でたり
野菜を炒めたり

息子と一緒に仕上げた
「つくりおき」おかずたち。




IMG_3681ko

・ゆでスナップえんどう
・糸こんキノコきんぴら
・たこの唐揚げ
・かぼちゃの煮物
・セロリの漬物




IMG_3690ko

給食に頼れない今、
何品かまとめて作っておけば
毎食調理に追われずに済むし

お皿に盛り付けるだけで、
はい、お昼ごはんの出来上がり~♪




IMG_3714ko

家で過ごす時間が長い今こそ!
つくりおきが、便利です!







感染防止につとめると同時に
大切なのは、病気に負けない体づくり!

バランスの良い食事で
免疫力を高めていきたいですね。




関連記事はコチラ↓↓










にほんブログ村

次男が幼稚園から持ち帰ったひなまつり作品。我が家は、こども部屋の一角に作品を「飾る」コーナーをもうけています。そろそろ、1年分の作品をどばーっと幼稚園や小学校から、持ち帰る時期ですよね。こどもたちが一生懸命作ったものだからこそ「捨てられない!」という親御 ... MORE
IMG_3646ko

次男が幼稚園から持ち帰った
ひなまつり作品。

我が家は、こども部屋の一角に
作品を「飾る」コーナーをもうけています。





そろそろ、1年分の作品をどばーっと
幼稚園や小学校から、持ち帰る時期ですよね。


こどもたちが一生懸命作ったものだからこそ
「捨てられない!」
という親御さんが多いかと思います。



IMG_3669ko

しかしそれらを「大切な思い出」として
全部取っておいたとしたら

どんどんどんどん作品が増え
スペースを圧迫してしまいます。





実はうちも、以前は全部残していました。

けれど、転勤&引越しの度に
大事にとっておいたはずの作品を
引越しの勢いに任せて
「親が」全て処分してしまっている事に
気がついたのです....



IMG_3665ko

作った「もの」に対する思いは
親ではなく、作った「本人」にあるはず。


以来、作品の保管については
子供に委ねることにしました。


本人が納得するまで、一定期間飾ったら、
「残す or 処分する」をこども自身に
決めてもらいます。



IMG_3675ko

「残す」と決めた作品は、
人別(長男用・次男用)引き出しで保管。

ある程度たまってきたら
引き出し内を、再度整理してもらいます。


おもしろい事に兄弟でも
作品の残し方が、全然違うんですよね。

長男は、飾ったら即処分する派。
飾れば納得するみたいで、
残すと決めた作品はほぼありません。

次男は、飾っても割と残す派。
「一生懸命つくったもの」には
思い入れが強いようです。







今年は長い春休みになりそうですが
少しでもポジィテイブに過ごして
乗り切りたいーーー!

この機会に普段は整理しきれないモノを
整えてみてはいかがでしょうか ♪





関連記事はコチラ↓↓










応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村

我が家の息子たち、早いもので小3と年中になりました。今年から、こども達と一緒に始めた「1週間おやつ管理」計画。やり方は、とっても簡単!まずは1週間の"おやつ予算"を設定します。ちなみに我が家は1人あたり、1日50円×7日=350円(税別)1週間分のおやつを個々にまと ... MORE
IMG_3266ko

我が家の息子たち、
早いもので小3と年中になりました。


今年から、こども達と一緒に始めた
「1週間おやつ管理」計画。


やり方は、とっても簡単!


まずは1週間の"おやつ予算"を設定します。

ちなみに我が家は
1人あたり、1日50円×7日=350円(税別)



IMG_3260ko

1週間分のおやつを
個々にまとめ買いします。


お菓子を手作りするスキルは全くないので.....
大体、スーパーか駄菓子屋さんで購入してます。


購入したおやつを、それぞれの
「おやつボックス」に入れ管理し
1週間で消費していきます。



IMG_3271koko

ルール

・1日にどれだけ食べてもOK

・週の途中で食べきってしまっても
 買い足しはNG

・おやつが残れば、翌週に繰越OK


全て、自己判断・自己責任のもと
おやつを管理してもらっています。


今までのスタイルだと、子ども達が学校から帰宅し
「おやつはー?食べていいー?」
との「おやつ確認」が入り

母が「食べていいよー」と
許可して食べる流れでした。







こども達も大きくなってきたことだし
毎日のおやつをいつまでも母が
ジャッジし続けるのもどうなのかと
疑問を感じ始め


自ら「判断」したり
プランを立て、実行することを
沢山経験してもらいたくて

「おやつ管理」を始めることにしたのです。


これがほんとに、個性が見えておもしろい!


とある週の最終日、
おやつ引き出しの中身↓↓



IMG_3298ko

長男のおやつは、ラスト1個。
次男BOXには、まだいくつかおやつが。


長男は大体週始めに勢いよく食べ
なくなりはしないものの、
週ラストでギリギリ帳尻を合わせる感じ。

次男は少しずつ食べ
大体余らせて、翌週にくりこします。


長男いわく、
「最終日にキレイに食べきるのが俺流」

次男は
「おやつが減ってくると不安になるから、
 毎日ちょっとずつ食べたい」

とな 笑笑!


どちらがいい・悪いではなく
ほんと、個性だわー。



IMG_3287koko

「おやつ」に対する向き合い方は
まさに、日々の子ども達のタスク
(身支度、宿題、テスト勉強など)

に向き合う姿勢と
おもしろいくらい、リンクしてるのです。



IMG_3284ko

やり方は、人それぞれ。


それでいいと思うのです。

そして、そのやり方を貫いていくにも
まずは「己を知ること」が大事!


"自分"を知ってさえいれば、

例えば人生の大事な場面で。
進むべき道や、ベストな答えを
きっと導き出せるはずだから。



「おやつ管理」、節約にもつながるし
オススメですよーー♪





関連記事はコチラ↓↓

突然ですが。"自転車生活"始めました 笑。というのも、アラフォーの私近頃運動不足を感じ始めまして。愛知に引越してから、どこへ行くにも「常に車」という生活スタイルに一変しました。それでも、社宅に住んでいた頃はエレベーターがなかったので必然と毎日、5階まで階段 ... MORE
IMG_3123ko

突然ですが。
"自転車生活"始めました 笑。


というのも、アラフォーの私
近頃運動不足を感じ始めまして。


愛知に引越してから、
どこへ行くにも「常に車」
という生活スタイルに一変しました。


それでも、社宅に住んでいた頃は
エレベーターがなかったので

必然と毎日、5階まで階段を昇り降り
してたわけですよ。


日に何度も昇って降りてたから
今思えばかなりの運動量だったと思う。






今の住まいに引っ越してからは
ハードな階段昇降がなくなり

体に負荷をかける機会
すっかり失ってしまったのです。



「最近、身体が
 サビてきてる気がする....」




d0245268_14261142

運動の必要性を感じ始め、
電動自転車を、3年半ぶりに引っ張り出しまして。





近場や、幼稚園の送り迎えは
自転車で行くことにしました。



IMG_3137ko

朝は何かとバタバタするので

「子供用ヘルメット」と「電動バッテリー」

出発と同時に"スムーズに"取り出せるよう
下駄箱の一角に収納しています。




IMG_3128ko

本当は靴の並びに
置きたくはなかったのですが....(≡ω≡.)


自転車グッズのみを1段に並べる
スペース的余裕が、
我が家の下駄箱にはなかったーーー涙。


隙間を少しあけて
バッテリーを間に挟んで。


うん、これでよし!!



IMG_3130ko

玄関の扉や壁にかけて
オープン収納することも考えましたが

空間をスッキリまとめたい時は
棚の中へしまうのが正解かな、と。







久々のチャリ生活はというと
とても楽しいです♪


風を感じながら走りぬけるのが
気持ちいいんですよね~


今後も毎日続けて、運動不足を
解消していきたいと思います!



関連記事はコチラ↓↓










にほんブログ村