
私はどちらかというとナチュラルよりも
しっかりめのメイクが好みで
予定のある日や家族で出かける際は
きちんとお化粧をするのですが
スーパーや公園に行くなどの用しかない日は、緊張感のなさからか
化粧が面倒で仕方ないのです(-_-;)
恥ずかしながらすっぴん&マスクなんて日も多々...汗。
今年こそはそんな自分のだらしなさを何とかしようと決意しました。

まず原因として考えられるのが
メイクの工程がともかく長いという事。
フェイスマッサージに始まり、スキンケア
ファンデーションのベースづくり(下地・リキッド・パウダー)
続いてアイブロウ、アイメイク。仕上げにシェーディング&ハイライト、チーク。
マッサージに。

人に会う日は頑張れるとしても
元来ずぼらなため、普段はどうしてもさぼりたくなってしまう...汗。
そこで普段用のメイクだけは
ファンデーションの工程を短くすることにしました。

ファンデーション1本化を図る為
ベアミネラルのジェルクリームタイプを使い始めました。
03番を愛用。

BBクリームのように、1本でも下地としても使える商品ですが
一般的なBBに比べつけ心地がナチュラルで軽いのです。
これがものすごく良い。
カバー力はやや物足りない気はしますが
濃すぎず薄すぎずな仕上がりが、まさに求めていた「普段用」として最適でした。
過去にBBで恐ろしく肌荒れした事があり
今までこのジャンルは避けてきたのですが、
全く肌荒れせず、むしろ使い出してからすこぶる肌の調子が良いです。
お陰で習慣化されつつある毎朝の化粧。
たったそれだけで背筋が伸び、何となく日々の生活もはりが出てきたような。

以前の記事でご紹介しきれなかったのですが
私の中でベストコスメTOP3に入るMACのミネラライズスキンフィニッシュ。
左ミディアムダークはシェーディング用。
右のソフト&ジェントルはハイライトとして使っています。


立体感と小顔効果も狙って
シェーディングとハイライトは必ず入れるようにしています。

今まで色々なハイライトを試してきましたが
MACのミネラライズシリーズが断トツ。
これをつけるだけで、肌が艶っぽく見え何だかプロっぽい仕上がりになるんです。
定番のライトスカペードもいつか使ってみたいなぁ。

今回のお化粧のように
日常の中で面倒だと感じることには
何かしら原因があるはずなので
そんな些細な1つ1つを少しでも改善していけたらなーと思います。
更新のない間も沢山の応援ありがとうございましたm(_)m

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
私もtomoさんと同じで、しっかりメーク派デス。。。
でも、シェーディングとハイライトもされているなんて!!
素晴らしいです♩
お気に入りの普段用のファンデがあると重宝しますね♬
私はノーメークの時は、下地のみぬっています。。。
先日、tomoさんに教えていただいた、DHCのパック!
すっごい良いです~バリバリに固まって、水で落とした瞬間、
おー、白くなった!プルプルしてるー!いい感じです^^
後日、ブログにアップしたいと思っていますが、tomoさん、リンクしても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします^^
こんばんは。
Rieさんはとてもお美しい方でいらっしるのだろうなーと
ワクワク想像しながらブログ拝見しております。
私はTHE南国って顔で 笑。
昔からナチュラルメイクが何だかしっくりこないのですよー。
DHCお使い頂けたのですね♪
かなりいいですよね~!!
週に2回、欠かさずするようになってから
かなり肌質が変わった気がします。
リンク、勿論大丈夫です^^
ご丁寧にありがとうございます。嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
たまたま購入したサンキュ3月号にともさんが載ってて嬉しかったです♪
年内に転勤かもなのですね!お家もわりと近く勝手に親近感が湧いていて、、、いつかいつか!お会いすることができたら…と思っていたので(勝手にすみません^_^;)残念です。
ともさんのブログに出会って、私も片付けに目覚めまして、先月整理収納アドバイザー2級の講座を受けに行きました!1級はまだ挑戦するか考え中です。
ともさんもライフオーガナイザーの勉強頑張ってくださいね(^-^)陰ながら応援しています♪
長文失礼いたしました。
こんばんは♪またお話できて嬉しいです。
ありがとうございます。
わー^^すごい!偶然見つけて下さったのですね~。
そうですよね~。
お近くなので、いつかどこかでお会いするかもしれませんよね。
以前何度か街で読者さまに出会ったことがあるので
たまに知らない方にお声をかけて頂くと、ドキっとします 笑。
整理収納アドバイザー資格取得おめでとうございます☆
すごく人気ですよね!我が家は最近、収納がおざなりなので
転勤したらまた一から立て直したいと思います。
いつも温かいコメント、とても励みになっています。
ありがとうございます。