96eb523e.jpg

1日のうち、何時間も立っているであろうキッチン。
ここに立つ事が、料理が楽しくなるような。そんな場所にしたいと常々思っています。

入居当初。ブログでも嘆いておりましたがキッチンのテイストが大嫌いでした。

ブラウンがメイン・明るさとは程遠く暗い雰囲気。花柄のタイル。どことなく感じるカントリーちっくなテイスト。
シンプルかつ、スタイリッシュなキッチンが憧れなのに・・・全然違うー!!

嘆いてばかりもいられず。
迷走しながらも「キッチン好き!」と言えるレベルまで、ひとまずもってくる事ができました。→過去記事


タイルのDIYと。新たにキッチンアイテムを追加したり、位置をアレコレ変更してみただけですが^^;
ほんとは、もっと素敵にしたいけれど、私のセンスでは、これが正直限界・・・><

引きで、どーんと写真を公開できるようになった事自体、まだマシなキッチンになった証拠です 笑。

379c12a6.jpg

工房イサドさんのカッティングボードは、1番目に入る位置に。これが加わったことにより、ぐんとお気に入り空間に。

イカを揚げた後に撮影したので、掃除があまくて少々汚い~^^:

あまりに作業スペースが狭く、大きすぎる水切りカゴの撤去も考えました。インテリア的にもお洒落じゃないし。
けれど性格上、ザーっと洗ってガンガン雑に食器などを重ねていくタイプなので。無理と判断。

cd570ab1.jpg

正面には、主に北欧モノで見せる収納を。見せ方も意識しつつ、使用頻度の高いものを置いています。
三角コーナー代わりのcalypsoが使いやすく、デザインもとてもお気に入り。

0c6af8fa.jpg

アムケトルの存在感がスキ。
毎日麦茶を沸かすのにがんがん使っていますが、衰える事ない輝き。さすがは野田琺瑯です。



北欧モノって素晴らしい。嫌い→好きに変えてくれるのだから。
多分ポットホルダーとか、プルヌッカ・origoがなくなると、一気にしょぼくなるかと 笑。

キッチンの模様替えが特に好き。
今後も我が家の微妙な変化にお付き合い頂けると嬉しいです^^



ご訪問ありがとうございます★
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村